糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

ちょっと息抜きに

2016年06月30日 | 機体制作


  気が向いたときに少しづつ








  あいまいだったラダー部分を修正


  両引きワイヤーにしようかと


  修理に便乗してサフェーサーまで吹きました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッツ15

2016年06月29日 | 機体制作


  修理品が一段落したら始めたいですね





  ヒロボーのピッツ15 複葉機です。


  パッケージはピカピカでカッコ良かったのに現物は翼がスチロール、胴体は継ぎ目があって思いっきり手が掛かる品物です。


  ロゴのステッカーも塗装に置き換えてパッケージ超えしてやろうと  意気込みはよかったのですが  放置中。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビー系の修理

2016年06月27日 | 機体制作


  足りないカラーのチェックをしてフライトホビーに発注しますが、6月末までお休みみたいですね。


  ストレートに使える色はORゴールデンイエローとバイオレットMくらいで、他5色は調整が必要です。





 あ、 フライングクラブの飛行会は7月30日でした。  




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BlueAngel 磨き

2016年06月25日 | 機体制作


  
6/27

  メールでご質問頂きました、ありがとうございます。

     何故最初から130g積まないのか?前重心の方が良いのか?


  とても神経を使った部分で130gでピッタリ図面の重心位置に来ます、ウエイトの追加は簡単ですが


  抜くことは困難ですよ~  あらかじめ少し足りない方を選びました。


  重心位置は前に10mm程度は許容範囲ですが、指定位置よりも後ろはエレベーターが敏感になって好ましくないようです。







  磨き完了

  色合わせも問題ありませんね





  重心位置は埋め込んだ120gで指定位置よりも10mm前に来ます。 外付け追加10gで指定位置となりますが

  一度この状態で飛ばして様子見ですが、こちらも問題ないはずです。





  完成~





  上空でのシルエットがたまらなくカッコいい、


  引退した競技機、スケール機を飛ばして楽しむ感覚に似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BlueAngel クリア完了

2016年06月23日 | 機体制作


  予定どおり ( ̄^ ̄)/














  100g以上積んでいるとは見えませんね


  これでも図面重量を下回っていますので進歩したメカのお蔭、


  明日磨きで完成です  が、 飛行会 来週だったぁ~  ト~ホ~ホ~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルエンの尻

2016年06月22日 | 機体制作


  見飽きましたが、もう暫くお付き合いください。


  昨晩吹き付けたサフェーサーを艶が出るまで磨いて傷やゆがみの確認をします。




  問題なければバフレックス・グリーンあたりで表面を荒らして着色の足付け



  着色へ進む




  お昼休みに調色~  昼食後の調色 なんてね


  ソリッドのダークカラーは太陽光で調色するのが一番確実ですね



ブルエン色  バッチリ 全部塗ったろか


少し余分に作って補修用に回します





  マスキング~


  希釈の薄い塗料には新聞紙だと染みてしまいますので、広告みたいなもう少し上質の紙を使います。


  今回はマスキングまで塗料は飛びませんのでこれでOK~





  着色完了~




  明日のクリアへ進む








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の合間にサフェーサー落とし

2016年06月21日 | 機体制作


  昨晩筆塗りしたサフェーサーを仕事の合間に落とします





  段差なくスベスベになるように、私は最終的に耐水ペーパの#400で磨いています。


  フライトホビーのウレタンサフェーサーを使ってますが、プロ愛用のサフェーサーはクリアと同じく硬度が高いんです。


  そのうち見つけますね (▼。▼メ)


  次はサフェーサーの吹き付けへ進む。




  吹き付け完了





  明日、乾燥後に表面を少しならして着色へ進む。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自前機 MK ブルーエンゼル 60

2016年06月20日 | 機体制作

  な、なんてことするの~









  かねてからの宿題、ウエイトの内装。


  次の飛行会に間に合うように やりまぁす。


  くり抜き~


  120gテールに積みます。


  これは個体差ではないようですね、普通に作って超前重になります。

 
ウエイトを積んで


蓋をして


整形~



  サフェーサーへ続く

サフェーサー 刷毛塗り  



  きょうはここまで

  またね~ (* ̄▽ ̄)ノ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理品

2016年06月15日 | 機体制作

  
 
  ボートではありません




  ジェット機の胴体後半部




  売却先が決まった品物らしいのですが、綺麗な状態でお渡ししたいというご依頼でプチ補修。




  ご依頼者はハッチ後部の欠けはパテですか とおっしゃっていましたが、欠けたということは当たりやすい


  場所と思います。  繊維樹脂を盛ってサフェーサーを終えたところ。




  ツヤを出して傷の確認をして再度サフェーサーのガン吹き、


  ね、ちゃんとやってますよ。




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまでやるか

2016年06月14日 | 機体制作


   
   物凄くストイックな機体に触れる機会がありました。

  残念ながら画像はありませんがその一端です







  S-Busよりもスピードと電源供給能力が高いと見てエルロンは従来接続

  重量も分岐コネクタよりも軽いらしい。

  DSCは電圧チェックと充電なのでシグナルラインはカット

  じゃあつけなくても良いんじゃないと思いますが安全性は最優先。

  サーボ取り付けビスはアルミが多用されています。




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする