糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

5月30日(日)晴れ弱風

2021年05月30日 | ショアジギング(釣り)

  

  今朝は少しエリアを東に移し比較的水深のある場所へ。

  ノーヒット





  真鯛が釣れるまで深場への釣行は続けます。

  来週末まで使わないのでラインを解いて洗浄注油、これはいつものルーティン。

  ガイドローラーとスプールに塩の結晶なんかが出るとフィーリングが悪くなるばかりか

  腐食のキッカケになりますので入念に洗い流します。

  ラジコン飛行機のメンテよりも単純なので苦にはなりませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(土)強風

2021年05月29日 | ショアジギング(釣り)

  朝の4時頃に風が収まったので竿を出しました。

  良い雰囲気で期待が高まりましたがサバの子供3匹でリリース。

  お昼頃までふて寝して

  入荷のヨ8000 車掌車両 入線



  これも少し手を加えて屋根を旧型の黒へ、室内灯はメーカーオプションの電球色LEDを。

  SLは部品や工具待ちなので接合用の治具を作成。 出来具合はこの治具に大きく左右されますね。



  懸念していた下回りはモーター分解掃除と各所注油、駆動ジョイントにシリコンチューブが使われていましたので

  ラジコン用の太いものに交換。 このチューブが凄い効果でほぼ無音。

  実際にテンダーをつなげてレール上を走行してからの調整ですがモーターも現状の旧型で十分なようです。




  プラスチック製なので価格は低く抑えられていますが、このディテールは堪りませんね。

  当時子供の目には端っこに付いているハンドルでカーブするものと思っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C62 ディテールアップ

2021年05月27日 | ショアジギング(釣り)


  当初より気になっていた煙室扉のハンドル

  機関車の顔ともいえる煙室扉、ここで模型のクオリティーを落としている。



  別パーツに置き換えるために削り落としますが、このパーツ硬くて厚い。

  半分削ってまだ目印が残っているうちにセンターに穴あけ、真鍮のかたまりで3mm厚。




  ハンドルは注文中、C62の特徴的な周りの手摺も洋白線に置き換えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOゲージ 真鍮モデル

2021年05月27日 | ショアジギング(釣り)


  小さな電車で製作の練習をと考えていましたが、パネルを組み合わせる

  電車は逆に難しい。

  C62の真鍮モデルが練習台です






  いきなり出来上がってますやん


  じつは ズルして中古の完成品を求めました。

  最初はクリーニングだけでOKかな~ と思ってましたが不具合を発見、

  ついでに練習がてら気に入らない部分をやり直しています。

  ハンダを溶かせば分解できるし、傷やヘコミはハンマーで修正できる。

  何度でもやり直しができるので面白いのですが

  初心者の悲しさ

  ビス止めが分からずにバーナーであぶったり、あちらを付ければこちらが外れる。

  よい練習になっています。

  しかしカッコイイですねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の優秀工具かも

2021年05月25日 | ショアジギング(釣り)


  以前ご紹介した 大阪梅田 マッハ模型 キサゲ刷毛

  私が知らなかっただけなのですが







  線径の番手が幾つかあって中間の0.06mm

  真鍮の鉄道模型では必携の工具です。

  先端が乱れてきたのでグラインダーで毛先を揃えると新品同様に (^o^)/

  

  改めて取説を読み返しました

  製作技術のない者は触れないように  と 

  わたしが触れてはいけない工具なのか 

  恐ろしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Svetlana KAPANINA

2021年05月25日 | ショアジギング(釣り)

  Konaki さん

  キャバニナのピロピロってなんやねん と

  あらぬ妄想を抱かせても申し訳ないので画像です




  フルスロットルで45°上昇中のピロピロ




  ワールドチャンピオンです

  操縦桿になりたい とか 思いっきり罵倒されたい なんて思っていません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(日)強風

2021年05月24日 | ショアジギング(釣り)

  早朝の釣りはノーヒット、

  飛行会は強風で中止になりました。

  お預かり品の塗装は急ぎでなければ風の日は避けます。




  自前のチップマンク70

  塗装を残して何年もこの状態、カウルさえできればEZなので速いんですが。




  アートショールに代わってお気に入りのキャバニナさん。




  意欲的な変更を施しています 

  重いアルミのマウントから樹脂に変えてサイドマウントから倒立へ

  排気はフレキチューブで取り回しオリジナルの位置へ。

  引き込み脚はスケール感の高いシャフトで、

  構想は広がりますが夏くらいまでに完成させたいですね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダKX-112B

2021年05月18日 | ショアジギング(釣り)

  あまりの安さにポチリました

  半波整流管 KX-112B

  三極管のUX-112Aからグリッドを取り去ったもので

  のどかな時代ですねぇ。




  1935年頃の製品

  Ef 5V  If 0.5A  Ipmax 30mA

  並4などの整流管で、ラジオの補修以外には需要がないのでしょう。

  KXの由来は以前わたしの解釈でご説明したとおりです。


  自作のラジオがありますので消費電流を確認して今晩挿してみましょう、

  90年前の球は生きているのでしょうか。




  測定でもエミッションは十分で元気です




  中学生時代にごみ箱から拾ってきた部品で組んだ5球スーパー

  間延びしたシャーシが嫌いでコンパクトにまとめたものです。






(油圧や電動工具なんか持っていない中学生が厚みのあるアルミシャーシに穴を明けました、
  真空管を抜いてクリーニングしましたが綺麗に正確な穴が明いています。今なら いたしません)
  スペース上バリコン、平滑コンデンサ、出力トランスをシャーシに内装。良く出来ています

  KX-112は正常動作。ラジオも十何年ぶりに電源を入れましたがちゃんと鳴っています。

  受験で良くこれで深夜ラジオを聞きました。

  糸魚川に中継所がなく、北陸放送とか夜はDXで1240ニッポン放送のオールナイトニッポンを

  直接受けていましたね。


  λ/300 なんて関係なくてリード線を1mもつなげば今では立派に受信しますが、昔は長いアンテナとアースを

  しっかり取って遠距離放送と雑音の闘いでした。

  そういえば高1中2の受信機  高校1年と中学2年ではなくて、高周波1段 中間周波2段増幅の略称ですが

  キットが出ていて憧れましたねぇ~  たしか1万円以上していた

  大小のバーニアダイアルとSメータがカッコ良くて高嶺の花だったことを思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と競争ですね

2021年05月16日 | ショアジギング(釣り)

  毎年たくさんの実をつけるさくらんぼです

  暖地さくらんぼで小さな実なのですが、一日で野鳥に食われます。





  釣りの方は昨日今日と夜明け前からでましたが

  ノーヒット


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着色 2色入りました~

2021年05月16日 | ショアジギング(釣り)

  基準の2色が入りました











  掛け値なしで50か所以上傷や整形不良を拾いやっとここまで来ました。

  よくぞここまでと自分を褒めてやりたい  マジで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする