たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

4月の花暦

2015年05月01日 | 
あっという間にもう5月です

4月に咲いた花たちをカメラに収めたまま

日の目を見せて上げないのは余りに可哀相

と言う事で




この花は友人に戴いてはや3年目の クレオパトラ です

本当の名はニューサイランと言うらしいのですが

クレオパトラと言う事で頂きましたしその名が如何にも的を得ていますので

ここに居る限りニューサイランとは言いたく有りません


これはご存知 シャガ

増えて増えて仕方が無いので昨年コジンマリさせたせいか今年は幾つも花が咲きませんでした




ヒオウギアヤメ です

これも顔に似合わず増える事・増える事








増えると言えばこの 南京アヤメ も負けてはおりません

スミレの領域を侵してとうとう窓の下一面、この花が占領してしまいました

この図々しさ 南京 ですもの仕方ないですね

何処から飛んで来るのか ポピー がお邪魔虫してました




オダマキ も良く種を飛ばします

とんでもない所から出てきては私に切り捨てられるのに

メゲナイところが小憎らしい

人間社会にも居ますね、こういう人




ツマトリソウとマチガイソウにならないでねと ワチガイソウ が今年も咲きました

小さな花ですが存在感の有る花です

我が家の花は全国区

和を忠実に守ろうと思っていましたが何時の間にか色々なお国の花が入り乱れてしまっています


人気ブログランキングへ