最長10日間のゴールデンウイークですが
私達の様にサンデー毎日の人間は、この時を利用して
かねてから気になっていた家の補修に取り掛かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/745b5927811d198810439a505ca3a97e.jpg)
先ずは蛇口の交換、2か所
ちょっと汚れて見苦しいですが
何と言っても築30年、中から出た汚れなので後でお掃除すれば大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/a4390d355bb104710ee8eaecceacd80b.jpg)
何時かはテレビも買う事になるでしょうから
自分で取り付けられる内にと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/c5f1bc158cbe34915aa21f84962da5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/836855c762d2d7fa9016bc1694375286.jpg)
外壁の柱は雄さんが
細々とした硝子戸や縁側二ヶ所の塗装は私の仕事です
まぁ、塗り絵の様なものなので楽しみながら出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/949e720b42c603bc22855103ad999957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/479baa23fb9284a74f5522338dd8f121.jpg)
こちらは、二日がかりで仕上がりました
大変なのは屋根の塗装です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/b8e6a43a243adeaf59088e6ca9e23e6d.jpg)
塗装前と塗装後の差が歴然です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8e/89240a595b01e0580c7b3e1e58e6e030.jpg)
休み休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/851334c4d56c3cc99e8e43ad6fe71021.jpg)
屋根の端が一番、大変だそうです
ですよね、崖っぷちに立たされた様な感じですものね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/52d4c626808aea64199720805e969fc6.jpg)
屋根も二日がかり、計三日間を要しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/75db312272d8799da7e0ac1685e61b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/761c07e6a1adf03fd235ea1cee0b53b5.jpg)
最後にトヨを治して完了
掛かった費用は蛇口2ヶ、アンテナ、コールタール、ニスとそれらに伴う諸々で53000円也
前回は15年前でしたので次の15年後はもう無理でしょう
業者さんに頼む事になるんでしょうね
![](http://blog.with2.net/img/banner/m05/banner_br_mothersday.gif)