![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
わけもなく お茶を飲み話したよ
学生で賑やかな この店の
片隅で聴いていたボブ・ディラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/a19067e03f300c1c38bd0e3cccb6c20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/f1438113ff9049196d7bab2ff49e318d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/e1a55cc2fbbf4f3e1ce786494283f27a.jpg)
用も無く高崎の街をぶらついた小春日和の午後
高崎城の前で往年のグループサウンズ(ザ・プラネッツ)が賑やかに声を張り上げていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/7f0bea2745540e23f56abc2668ebbc95.jpg)
演奏する者が団塊世代ならば聴く方も団塊世代
若者はチラッと横目で見て通り過ぎて行く
この人は曲を枕に一時の眠りをむさぼって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/2ea7d8ccc1a72b82844991d055c6010f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/883f1254baefbea39c5efba92a1931f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/de97bd6bbb6662142760cf8e5ac6d586.jpg)
思えば、あの頃は街にも活気が有った
ただ歩いているだけで楽しかった
50年前、高崎で一番賑やかだった銀座アーケード街は悉くシャーッターを下ろし
幾つも有った映画館は荒れるに任せ行き交う人の姿も疎らなばかり
そう言えば何時も混んでいたあの「おしゃれデパート」も見る影さえない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/2040d11780efd67b5ccc294c3d14d0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/d80416d8dbe1815edfc44c8f7a61c212.jpg)
とは言え此処は映画「ここに泉あり」のモデルになった群馬フィルハーモニーの発祥地
今日も音楽センターでは日本のアーティストの演奏が開かれている模様だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/087b52cf04ab4696bab13e6e87c4dbaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/54b463cd94eb3dbc13d2f3d201faee44.jpg)
こちらは現代のストリートミュージシャン
何でも良いから弾いてくれれば良いのに何時になっても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/90b999f3b3c965250fe5eace5bb28015.jpg)
「待ちくたびれたワ」と鳩は退散、そして私達も
![](http://blog.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
人気ブログランキングへ