いよいよ田んぼの中での泥んこ競技の始まりです


先ずは元気いっぱい、チビッ子の代掻き走と、お尻相撲


カメラマンのお姉さんと妙に菅笠の似合うおっさん、何処のテレビ局かな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、お次はお父さん、お母さんによる徒競走


逞しい上州ママさん、泥を蹴散らして 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プログラムはドンドン進みます
次は親子手つなぎ競走

お父さん、お父さん お気持ちは分かりますが
子供さんの歩幅を考えて上げないと・・・


泣きべそをかいても走りぬく
その根性、エライ!

おっとっとっと


あらら、手が滑ってお父さんが転んじゃった

さぁ、ママにシッカリ掴まって 






どうです?この真剣そのものの大迫力
演技では、とてもこうはいきませんね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
未だまだ続きます
3面のコートにネットが張られ選手入場
さて、どんな試合となるのでしょうか


ホイッスルの音と共に始まったバレーボール
それ!ワンのツーのラスト~


ヤッタ―、勝利の喜びを讃えあいます


昨年の優勝チームも意地でも一点、取り返さなければと・・・
やりましたね~~


全身で喜びを表現しています





両チーム、白熱の勝負は続きます
何時になったら決着がつくのか、大勝負となりました
情けない事に私の方が疲れてきてしまいました
この後、うなぎ1000匹を放して「うなぎの掴み取り大会」が有る様でしたが
丁度やってきたシャトルバスで臨時駐車場である
牛伏ドリームセンターへ戻る事に致しました

ドリームセンターは入浴、食事、宿泊設備の整った施設で
以前、山の帰りに一浴した勝手知ったる施設
写真はアンカケで泥をイメージした泥んこ丼です
如何にも田舎風な素朴な丼、貴方も一杯如何ですか?
