たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

定点撮影  春の雲(3・4・5月)彩雲他

2017年06月13日 | 自然

今年は夕焼けが今一精彩に欠けます

季節が春なので霞のせいなのか中国の黄砂の影響なのか






買い物の帰り西の空の一点に虹色を見つけました

彩雲です

でも、カメラが無い

「家に帰るまで消えないで~~」

車をせかせて・・・何とか間に合いました

荷物もそのままに家に飛び込みカメラを持ち出して・・・後はもう夢中

不思議な事が有りました

脇にピンク色の花が有りましたので庭に出ていたご主人に問いますと

「白のヤマブキだよ」

白??  目を擦っても私にはピンクに見えます

ズッと太陽を見つめていたせいだったのですね

最後の写真、岩に鷹が止まっている様に見えませんか?)


夕日の回りに出来た輪、光冠というのが此れなのでしょうか







太陽が榛名山に沈み時間の経過と共に色も変わっていきます

僅かに残照を残して・・・空の色が美しいですね






飛行機雲の悪戯、黄金の輝き、赤い縞模様

雲はどうしてこうも表情が豊かなのでしょう


「天使のはしごが降りてきた」孫は私のその言葉を信じて天使を待ち続け

「ママンジュン、天使が降りて来ない」とベソをかいた事が有ります

孫がこの現象を薄明光線と知ったのは

それから大分、時が経ってからの事でした


そう、綺麗な虹が出た日も有りましたね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『日中の空』


空を分断する様な断層雲は此処にいますと良く目にします

温暖前線の張り出しで出来る雲の塊だと私は思いますが

地震雲で有るという説も・・・俄かに信じられませんが




今年は何度か春雷に見舞われ夜中に起こされた事もしばしばでした

深夜のラジオでは群馬県南部北部、宇都宮、熊谷に

竜巻注意報が発令されたと驚かされた夜も

最近の気象は何処かオカシイです

人気ブログランキング