朝から木枯らしが吹いています。日差しが強いので寒さは感じませんが「木枯らし」と言う言葉に心細さを感じてしまいます。午後になると増々強くなるので10時半、歩きに出ました。
玄関わきのヤツデが少しばかり花を持ちました。どこから嗅ぎつけたのか一番乗りのハナアブが蜜を吸いに来ていました。その内、仲間もやって来るでしょう。
紅葉が終盤を迎え漸く銀杏が黄葉してきました。そう言えば柳沢寺の本堂前の銀杏はどんな感じだろうか?今日の風に葉を落とし参道を敷き詰めているだろうか?
落ち葉がカラカラと音を立て渦を巻きながら追いかけて来ます。見上げれば惜しげもなく宙に放つケヤキの木。自然の摂理とは言え寂とした光景です。
私の気持ちを代弁するようにカラスが一声鳴きました
今、ホトケノザは花盛り。気が付けば何時も足元を飾っていた様な・・・
この花に四季は無いのでしょうか。
美味しそう!
この植物はノゲシ? 頬紅ブラシの様な柔らかそうな綿毛が可愛いかった~ ♫
3時半、銀杏を斜光が鮮やかに染め上げました(廊下より) 木枯らしに負けるな!