砧公園の駐車場脇を通って芝生広場近くに来たら、白い花が
咲いている大きな木がありました。
咲いている大きな木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/de537ef7557b12a3b738ea393dc15bd4.jpg)
見たことのあるマメ科の花なのに名前が思い出せなくてネットで調べると
「エンジュ」(槐)で『3年前に砧公園の別の場所』で撮っていました。
「エンジュ」(槐)で『3年前に砧公園の別の場所』で撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/98/2431ff470d59a3f9a3b75e174856135f.jpg)
自転車で少し走って小サッカー場の脇で6月に来た時に『花を撮っていた
「ムクロジ」(無患子)』が緑の果実になっていました。
秋には茶色になり中に黒い種が出来、その種が羽根つきの羽根の玉にに使われます。
「ムクロジ」(無患子)』が緑の果実になっていました。
秋には茶色になり中に黒い種が出来、その種が羽根つきの羽根の玉にに使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/313639413c4318784ea7d473f1b7cc90.jpg)
このムクロジの木はとても大きく、少し離れて撮らないと木全体が撮れませんでした。
今年は強く剪定されていなくてあまり強く望遠ズームを使わなくても花や実が撮れました。
今年は強く剪定されていなくてあまり強く望遠ズームを使わなくても花や実が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/4270bb833fb7711e52c867f14b17a10f.jpg)
サービスセンターから少し環八寄りの所に5月に咲いていて
撮っていた「ハコネウツギ」がまだ綺麗に咲き残っていました。
撮っていた「ハコネウツギ」がまだ綺麗に咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/bcf65609b1b76625835ed1739cd29635.jpg)
撮影日 8月1日