ヤマアジサイの「クレナイ」(紅)の装飾花が『白から』紅色に染まり見頃になって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/24e226e07436a398fef2401f8a99ee7b.jpg)
周りの装飾花が真紅に染まる頃は中央の両性花が終わってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/6608a094f2c6525e1a6c1a49406ac12b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/21db2e735b6b3a6d28663cd07399e72b.jpg)
真っ白な西洋紫陽花の「アナベル」も見頃を迎えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/dd84d9ff252ec2ed4bd6ff8229f893eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/6e431ed82b373e73a0c3a668d437459d.jpg)
「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)も見頃になって来ました。
玄関前の狭い所に置いているので他の鉢植えと重なってしまいました。
玄関前の狭い所に置いているので他の鉢植えと重なってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/afb8d35867750b897f36062cb1fbe69e.jpg)
お友達からもらって挿し木した「アジサイ」(紫陽花)も青さを増してきましたが
近くに置いてある「ウズアジサイ」(渦紫陽花)別名「オカメアジサイ」はまだ見頃前です。
近くに置いてある「ウズアジサイ」(渦紫陽花)別名「オカメアジサイ」はまだ見頃前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/3acf720bdb43fef62a4d5c2fc50fa615.jpg)
「ビヨウヤナギ」(美容柳)の花数が増えてきたのですが
花が広がってしまっています。
花が広がってしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/280cbe541d0b4e5241a13ae4187ede5a.jpg)
蕊が長いのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/3f1345fad8402b5ba6f7649a509431b7.jpg)
撮影日 2020年 6月4日