一昨日の水曜日、病院の診察の後の会計で、次回以降の診察予約票と
検査予約が記入された書類を落としてきてしまったことに帰宅後気づき
昨日朝取りに行きましたがその前日に砧公園の管理センターから
名前の入っているポーチが落とし物として届いていますと
留守電が入っていたので、病院へ行った後、
砧公園へポーチを受け取りに行きました。
連続で落とし物をして先日に続き(SDカードをカメラに入れ忘れてしまった)、
年を感じてしまいました。
せっかくお天気の良い日に砧公園へ行ったので山野草園へ行きました。
公園の散策路から山野草園へ行く前に広がる芝生と木々を撮りました。
芝生の左奥を先に進むと山野草園です。
検査予約が記入された書類を落としてきてしまったことに帰宅後気づき
昨日朝取りに行きましたがその前日に砧公園の管理センターから
名前の入っているポーチが落とし物として届いていますと
留守電が入っていたので、病院へ行った後、
砧公園へポーチを受け取りに行きました。
連続で落とし物をして先日に続き(SDカードをカメラに入れ忘れてしまった)、
年を感じてしまいました。
せっかくお天気の良い日に砧公園へ行ったので山野草園へ行きました。
公園の散策路から山野草園へ行く前に広がる芝生と木々を撮りました。
芝生の左奥を先に進むと山野草園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/82355a67fd88cf699e1a3d0a03a75d9e.jpg)
その芝広場を横切る時に東の方を見ると平日の
午前中なので広い芝生に人影がありませんでした。
午前中なので広い芝生に人影がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/d8a21184ee89e2d4a5ac942c59b4bd2f.jpg)
山野草園の入り口近くでは5月の末に山野草園の奥で咲いていたのを見ていた
「シロバナヒメヒオウギ」(白花姫檜扇)が咲いていて驚きました。
「シロバナヒメヒオウギ」(白花姫檜扇)が咲いていて驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/b373713589ebe48e9cba2946042d7b63.jpg)
山野草園に入ると「オカトラノオ」(岡虎の尾)が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/6fa1f211801a4efcedaddf2ff71cecfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/bfbfb6a57e5959e5cc14d86c04c3a135.jpg)
少し先では「ヨメナ」(嫁菜)が数か所で咲いているのを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/f76ac9b892b346257f258688131f5b4a.jpg)
先日山野草園のスタッフの方が「レンゲショウマ」(蓮華升麻)が育ってきている
と言っていたのを思い出して撮ってみました。
と言っていたのを思い出して撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/0d91533a5a47c9dd2616820e39d77c95.jpg)
まだ蕾が見えない位ですが来月には咲き出すかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/92172771fa997d9a3b42f180ef92c9da.jpg)
山野草園内で「ホタルブクロ」(蛍袋)が多く咲いていますが
そろそろ見頃が終わりそうです。
そろそろ見頃が終わりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5e/c07ec264eed5bb7b661bbf97bb1a87ef.jpg)
山野草園内のベンチに座って一休みしている時上を眺めると
木々の間から青空が見えました。この後午後遅くなって雨が降り梅雨入りになりました。
木々の間から青空が見えました。この後午後遅くなって雨が降り梅雨入りになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/2311c0d79fada05a18f88f8eef43764a.jpg)
帰りがけに「ネムノキ」(合歓の木)の近くに行き、
花は咲いていないか探しましたがまだ蕾しか見られませんでした。
花は咲いていないか探しましたがまだ蕾しか見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/35e5688bf5804973bf10f956a7050ad3.jpg)
風が強かったので低い枝を抑えてやっと撮りました。
来週位には咲き出すかもしれません。
来週位には咲き出すかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/a1791d6d069fe3d0852eaf62b48027f8.jpg)
撮影日 2020年 6月11日 カメラ Nikon Coolpix B700