Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

砧公園の八季の坂路から美術館近くへ  ボケ、エゴノキ、ヤマボウシ、アメリカデイゴ、ネジバナ、ニワゼキショウ、ノカンゾウ?

2020年06月16日 | 砧公園
砧公園で「ボダイジュ」の花を見終わった後、すぐには山野草園には行かず、
いつものように八季の坂路に行きました。
長い間赤い花を楽しんでいた「ボケ」(木瓜)は実になっていて

坂路の途中にある「エゴノキ」(野茉莉の木)は葉陰で
緑の実が少し大きくなっていました。


坂路にあるのをすっかり忘れていた「ヤマボウシ」(山法師)が
高い枝で咲き残こり

坂路を登り切ったところにある「アメリカデイゴ」は花数が
減って来たので別の場所のを見に行くことにしました。

この後、美術館の方へ移動し先日から咲いていないか確認しに度々見に行っていた
美術館前の芝生の「ネジバナ」(捩花)を見ました。

芝生のあちこちから咲き出しているのですが

芝生は立ち入り禁止なので望遠レンズを使って撮りましたが
捩れ具合をしっかり撮れなくて残念

近くで「ニワゼキショウ」(庭石昌)も咲いていて、
もう小さな実をつけているのが見つかりました。

美術館を過ぎた所で「ノカンゾウ」(野萓草)?が
咲き残っているのを見てから

大きな木の「アメリカデイゴ」を見に行くと青空背景に
見頃の花を咲かせていました。

低い枝でも咲いていて目の前で真っ赤な花を見ました。

撮影日 2020年 6月15日 カメラ Canon 60D Nikon Coolpix B700
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする