柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

梅仕事が始まりました。

2016-06-17 | 折々
今年も小田原から、曽我の十郎10kgが届きました。



NHK今日の料理で見た「ぽたぽた梅」と言うものが食べてみたくて、数年前に始めた梅仕事でしたが、



いつの間にやら、梅干も漬けるようになり、漬ける量も増えてきました。



「曽我の十郎は皮が軟らかく上品に漬かる」そうで、それを信じて毎年十郎で漬けています。

美しい梅の実が届くと、「今年もしっかり梅仕事をしましょう。」とちょっと気が引き締まります。



3日間ほど追熟させ、家中が美味しそうな梅の香りに包まれた頃、そろそろ漬け時と会社を半日休んで梅漬けに挑戦しました。



洗って、ヘタを取り、焼酎で洗って…カビが生えないように祈りながらの作業です。



今年も15%の梅干にすることにし、塩と氷砂糖を混ぜて梅の実と交互に漬けていきます。



重石をして、翌日にはここまで梅酢が上がりました。



こちらは、もっとカビが生えやすい「ぽたぽた梅」です。

10%の塩水に漬けました。

なるべく空気に触れないように、水を入れたビニール袋を蓋にしてみました。

この上にさらに蓋をしています。

果たして、今年はどんな梅干とぽたぽた梅が出来上がるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする