味噌作り
2022-03-07 | 食
初めて味噌作りをしたのは、30数年前でしょうか?
味噌作りは何年か続きましたが、いつの間にか仕込まなくなりました。
そんな柿の実が、娘に「教えて。」とせがまれて久しぶりの味噌作りをしました。
糀は、小諸のこうじや商店さんから送ってもらった味噌作りに最適な糀です。(この糀で塩麹もよく作っています。)
糀に塩を入れてよく混ぜます。
大豆は前日から水に浸しておきました。
圧力鍋で何回かに分けて煮た大豆をつぶし
塩と混ぜた糀を入れて、よく混ぜます。
全て混ざった味噌だねを丸めて
熟成させる瓶に投げつけます。
これが空気を抜く方法ですが、かなりの快感です。
娘も第一投目は「おぉ!」と声をあげていました。
上に塩を掛け、重石をして1年以上熟成させます。
1月に仕込んだので只今熟成中です。
久しぶりの手前味噌、果たしてどんな味に仕上がるでしょう。
味噌作りは何年か続きましたが、いつの間にか仕込まなくなりました。
そんな柿の実が、娘に「教えて。」とせがまれて久しぶりの味噌作りをしました。
糀は、小諸のこうじや商店さんから送ってもらった味噌作りに最適な糀です。(この糀で塩麹もよく作っています。)
糀に塩を入れてよく混ぜます。
大豆は前日から水に浸しておきました。
圧力鍋で何回かに分けて煮た大豆をつぶし
塩と混ぜた糀を入れて、よく混ぜます。
全て混ざった味噌だねを丸めて
熟成させる瓶に投げつけます。
これが空気を抜く方法ですが、かなりの快感です。
娘も第一投目は「おぉ!」と声をあげていました。
上に塩を掛け、重石をして1年以上熟成させます。
1月に仕込んだので只今熟成中です。
久しぶりの手前味噌、果たしてどんな味に仕上がるでしょう。