台風、また来てますね~、皆様お住まいの所はいかがでしょうか?
静岡は、今日の昼間は一日、不穏な風が吹いてましたが、雨はまだでした。
夜になって、大粒の雨がバラバラと来たり、止んだり、の繰り返し。
雷みたいな音もするけど、なんか花火の音みたいな感じもあり^_^;
で、今日は、三島市の佐野美術館に行ってきました。
ただ今、開催中の展示は、『吉澤章・創作折り紙の世界』です。
しかし、私、折り紙って昔から苦手でねぇ~^_^;
元々、器用じゃないっていうのがあるけど、なんつうか綺麗に折れないんですよ。
なんとか、鶴はできますが、それもなんか綺麗にピシッと折れないというか、裏の白が見えちゃうような、なんちゃって鶴、みたいな感じになってしまう、という。
なので、子供向けイベントで「折り紙」とかのプログラムがあると、子供心に「うぇぇ~」となってしまったものですた。
絶対、教えてもらう通りに出来ないんだよね~^_^:
ただ単に、適当にその辺りの紙、例えば箸袋とかをテキトーに折るのは好きなんですが。
で、吉澤章氏は、世界的な創作折り紙の権威で、日本の折り紙界の第一人者。
確かに、実際作品見てみると、これは「アート」だなぁ、という感じがします。
どうやって、一枚の紙からこれが出来てるんだろう??って思うような作品ばかり。
動物も多いのですが、干支の動物や、アフリカ、オーストラリア、日本の野生動物、あるいはペット系・・・
そーいや、犬は犬種別にかなりありました(狆もあったっ!!)のに、ネコは一作品だけだったような・・・
まぁ、犬と違って、ネコはあまり形態的な差はないっていえばないんだけど・・・
でも、うさぎは種類別っていうのがありましたよ~。
他にも、昆虫も多かったんだけど、セミの幼虫っていうか、蛹の中身入り(笑)状態のが、すごいリアル!!
恐竜とかもあったよ~。
人間も、全体像や、あとは仮面的なモノや象徴的だったり宗教系だったり・・・
表現出来ないモノは何もない!っていうか、制限がかなりありそうな折り紙という手法なのに、なんだか無限の可能性を感じる作品群でした。
メイキングみたいなDVDも見ましたが、静かに話しながら、何気に手先を動かして、いつの間にやら確かに単に紙だったモノが、造形物になっている・・・なんだか、手品みたいでした。
で、折るだけじゃなくて、それを製図っていうか、つくり方にちゃんと描けるところもまた、スゴイですね~。
モノを見た瞬間、その構造っていうか、図式化してるんでしょうか、頭の中で。
また、動きが感じられるところもスゴイです。
一瞬の動きを切り取って、ストップかけたようなその折り紙の動物、次の瞬間動き出しそうな躍動感までも折り紙という手法で表現できている、という。
作る時は、やはり見た目っていうだけじゃなくて、そのものの骨格とかを意識しながら制作していくそうで。
やはり、「美術」の世界だねぇ~。
「折り紙」という身近な素材のせいか、観客はお子様が多かった、かつ、なんだか折り紙関係者(?)も多く来場されていたようです。
折り紙って愛好家多いのですね~、話をチラ聞きすると(高齢な人が多いせいか、話し声も大きい^_^;)
展覧会にきたのはすでに3回目、とかっていう人もいましたよ~。
三島駅って、立ち食いそば系の店がわりと多くて、上下線それぞれのホームかつ、改札口に外からも中からも食べられるタイプの立ち食い屋があって、それもJR線の入口と、伊豆箱根鉄道線入口にそれぞれあるんですな。
今回のこれは、伊豆急改札口で食べました。
駅ソバは、早くて安い♪
静岡は、今日の昼間は一日、不穏な風が吹いてましたが、雨はまだでした。
夜になって、大粒の雨がバラバラと来たり、止んだり、の繰り返し。
雷みたいな音もするけど、なんか花火の音みたいな感じもあり^_^;
で、今日は、三島市の佐野美術館に行ってきました。
ただ今、開催中の展示は、『吉澤章・創作折り紙の世界』です。
しかし、私、折り紙って昔から苦手でねぇ~^_^;
元々、器用じゃないっていうのがあるけど、なんつうか綺麗に折れないんですよ。
なんとか、鶴はできますが、それもなんか綺麗にピシッと折れないというか、裏の白が見えちゃうような、なんちゃって鶴、みたいな感じになってしまう、という。
なので、子供向けイベントで「折り紙」とかのプログラムがあると、子供心に「うぇぇ~」となってしまったものですた。
絶対、教えてもらう通りに出来ないんだよね~^_^:
ただ単に、適当にその辺りの紙、例えば箸袋とかをテキトーに折るのは好きなんですが。
で、吉澤章氏は、世界的な創作折り紙の権威で、日本の折り紙界の第一人者。
確かに、実際作品見てみると、これは「アート」だなぁ、という感じがします。
どうやって、一枚の紙からこれが出来てるんだろう??って思うような作品ばかり。
動物も多いのですが、干支の動物や、アフリカ、オーストラリア、日本の野生動物、あるいはペット系・・・
そーいや、犬は犬種別にかなりありました(狆もあったっ!!)のに、ネコは一作品だけだったような・・・
まぁ、犬と違って、ネコはあまり形態的な差はないっていえばないんだけど・・・
でも、うさぎは種類別っていうのがありましたよ~。
他にも、昆虫も多かったんだけど、セミの幼虫っていうか、蛹の中身入り(笑)状態のが、すごいリアル!!
恐竜とかもあったよ~。
人間も、全体像や、あとは仮面的なモノや象徴的だったり宗教系だったり・・・
表現出来ないモノは何もない!っていうか、制限がかなりありそうな折り紙という手法なのに、なんだか無限の可能性を感じる作品群でした。
メイキングみたいなDVDも見ましたが、静かに話しながら、何気に手先を動かして、いつの間にやら確かに単に紙だったモノが、造形物になっている・・・なんだか、手品みたいでした。
で、折るだけじゃなくて、それを製図っていうか、つくり方にちゃんと描けるところもまた、スゴイですね~。
モノを見た瞬間、その構造っていうか、図式化してるんでしょうか、頭の中で。
また、動きが感じられるところもスゴイです。
一瞬の動きを切り取って、ストップかけたようなその折り紙の動物、次の瞬間動き出しそうな躍動感までも折り紙という手法で表現できている、という。
作る時は、やはり見た目っていうだけじゃなくて、そのものの骨格とかを意識しながら制作していくそうで。
やはり、「美術」の世界だねぇ~。
「折り紙」という身近な素材のせいか、観客はお子様が多かった、かつ、なんだか折り紙関係者(?)も多く来場されていたようです。
折り紙って愛好家多いのですね~、話をチラ聞きすると(高齢な人が多いせいか、話し声も大きい^_^;)
展覧会にきたのはすでに3回目、とかっていう人もいましたよ~。
この美術館、外の庭園もいいんですよ。
庭園は、入場料払わなくても入れるのです、多分・・・
こんな大きなサルノコシカケがあったよ。
こちらは、トイレ。
このトイレも、美術館入らなくても入れる、言ってみれば公衆トイレなんだけど、この豪華さっ!!
で、帰りに三島駅で駅ソバをする。
椎茸うどん~♫
煮込んだデカイ椎茸満載です。
庭園は、入場料払わなくても入れるのです、多分・・・
こんな大きなサルノコシカケがあったよ。
こちらは、トイレ。
このトイレも、美術館入らなくても入れる、言ってみれば公衆トイレなんだけど、この豪華さっ!!
で、帰りに三島駅で駅ソバをする。
椎茸うどん~♫
煮込んだデカイ椎茸満載です。
三島駅って、立ち食いそば系の店がわりと多くて、上下線それぞれのホームかつ、改札口に外からも中からも食べられるタイプの立ち食い屋があって、それもJR線の入口と、伊豆箱根鉄道線入口にそれぞれあるんですな。
今回のこれは、伊豆急改札口で食べました。
駅ソバは、早くて安い♪