チャリでスーパーに買い出しに行ったら、自転車置場の真ん中にベンチが置かれていた。
あれ?このベンチはいつも自販機の横に置かれていたと思ったが?
と、その自販機横をみたら空間になってて、看板が。
『頭上にツバメが巣を作っています』
なーるほどね。
その頭上位置に監視カメラがあって、そのカメラの上に巣を作ってました。
そのままだと、もろに上から降ってくるしねー。
でもって、先日ある人より
「『おぞい』って、なんですか?」と、真顔で聞かれた。
いや、私がおぞいって言ったんじゃないけど、仕事の途中でなんか注意されたらしくてその流れで『おぞい』が出て来たらしいが、相手があまりにも当たり前にナチュラルに使ったので、意味を聞き返すタイミングを逸したらしい^_^;
その人は長野出身で、静岡来てまだ2年くらいだからなー。
『おぞい』は、静岡弁で(物の)質が悪い、安っぽい、ダメ、とか言うわりと、否定的な意味の方言。
しかし、案外これが方言だと知らない静岡人も多いんだな、これが。
静岡人って、基本自分達に方言があるって思ってないからねー。
静岡弁があるのは知っていても、それは静岡の田舎の爺ちゃん婆ちゃんが話すのであり、自分達は静岡弁ではなく標準語を話している、と疑っていないのだ。
まー、私もその一員だかねー。
でも、最近は相手の反応を見て、??な顔だったら、あ、これ静岡弁かーと判断し、説明追加してます。
で、ふと思ったが、方言って普段の会話に出てくる事がほとんどだけど、敬語の場合はどうなんだろうか?と。
あんまり敬語の方言って聞かないけど・・無いって事は
無さそう?
と思い調べたら、やはりあるはあるみたい。
代表的なのは京都の「◯◯なはる、しはる」みたいな、ハルを語尾につけるやつ。
まー、京都弁って言うか京言葉って、日常会話だか敬語だかそもそもよくわからん、って言うのもあるか^_^;
敬語って語尾変化と動詞の違いパターンが多いのかねぇ?
普段意識してないので、パッと考えての印象だが。
私は、もし自分が決めていいよ!と言われたら敬語と謙譲語は廃止して、日常的な会話・タメ語みたいなのと丁寧語の二種にしたいと思います。と、勝手な話だがねー。
敬語・謙譲語変換ソフト、とかあるのかなねぇ、よく知らんが。
そーいや、先日それほど年寄り年代でも無い人が、ナチュラルに「〜〜だら」と、会話していて、つい吹き出しそうになりましたー^_^;
方言恐るべしっ!