さて、いよいよ山頂に到着です。
8合目から頂上まで約2時間くらいか?あんまりまじめに時間見てなかったので^_^;
小雨の中、というか霧の中、合羽で到着。
余談だが、前日には桂文枝さんが登頂していたらしいよ。
山小屋でもちらっとそんな話を聞きました。
8合目から頂上まで約2時間くらいか?あんまりまじめに時間見てなかったので^_^;
小雨の中、というか霧の中、合羽で到着。
余談だが、前日には桂文枝さんが登頂していたらしいよ。
山小屋でもちらっとそんな話を聞きました。
富士宮口から山頂到着する場所すぐには、富士宮浅間大社の奥の院があります。
が、あれ?狛犬いないよぉ~
まさか、落石で壊れたとか?と思いましたが、実は山頂に神社もう一つあるんだよね、そっちらしい。
ということでとりあえず山頂郵便局へ。
夏だけやってる山頂郵便局。
登頂証明書とかも買えるそうだが、まあそれはいいか。
それより私の目的は・・・
このポスト!
ここから投函するともれなく風景印押してもらえるのだっ!!
というわけで、自分宛やポスクロとか実家や友人親戚とか出しまくる^_^;
ちなみに、山頂では気力体力的にも、あと場所的にもはがきをその場で書くのは難しいので、
前もって書いといて投函するだけにしといた方がいいよ~。
私は、海外あてのは5合目で登る前に全部書いといて、国内向けは8合目で山小屋で書いといた。
ポストの色は、富士山をイメージして燕尾色っていうか、赤茶色でした。
ここは、井戸で昔は水が湧いてたらしいよ~
きっと「この水を飲めば寿命が10年延びる、病が治る・・・」とかって言われていたんだろねぇ。
頂上からの眺めいろいろ。
そして、日本で一番高い場所にいる狛犬たちがこちら!!
まー、いくらでもよく見る「現代岡崎型狛犬」なんですがね^_^;
別名「マニアがっかり狛犬」^_^;
でもまあ、自力でここまで来ないとみられないわけですからね~。
ところで、通常の神社の現代岡崎型とは違い、置く位置が90度ずれてるんですよ、これらは。
なので、普通だと向かって右に阿、左に吽なんですが、ここでは右が吽、左に阿となってます。
さらに、神社だけでなくて富士吉田口の登り口到着場所にも狛犬がいました!
こちらは、通常の通り右が阿、左が吽でした。
さて、富士山山頂といえば「お鉢巡り」なんですが、一周約1時間。
しかし、今年はまだその途中道に残雪があって危険なため、一周できない状況でした。
一周廻れば、ちょうど道程的に郵便局→狛犬→最高峰の剣が峰、って無駄なく行けるんだけど一周出来ない、
で、ついつい考え無しに私的優先順位で歩き始めてしまった結果、最高峰に行くには引き返して、
さらにまた下山口まで戻るってすると、1時間以上ロスがある・・・
ってわけで、さらっと最高峰はパスする事にしました~。
しかし、下山してバスの便から考えると、結果としては1時間余計にかけて行ってきても良かったのであったが、
まあ、仕方ないわな。
で、頂上の売店で、一杯500円のインスタントコーヒーを飲んで下山する事に。
下山口は須走口にしました。
っていうのは、富士宮口はかなり段差が急の岩場が多いので下りは怖そうだなあ、と思って。
須走口はその点「砂走り」っていう感じの道なのだ。
こんな感じの、ゆるやかな坂って感じの道なんだよね~。
登りの富士宮口、時々通称「ブル道」っていうブルトーザー専用通路があって(登山者立ち入り禁止)
その道の方が歩きやすそうだなあ、と横目で見ながら石段登ってたんだけど、
須走口はずーっとそのブル道っぽい感じの道なのだ。
実際、ブル道とかなり近いんだよね。
雪というか氷が結構残ってる。
いたずら書きしたくなる気持ちがわからなくはないが、ほぼ全部外国語!
うーむ、私だったら他所の国では特にやらないと思うなあ。
このあたりが「砂走」
火山岩の細かい石というか砂が堆積していて、足がずるっと砂に沈み込んでそのままずーっと下がってく感じ。
宝永山の道もそんな感じだった。
面白いけど、こけやすいので注意!
砂が靴に入るのでスパッツ必要!って注意している事が多いけど、私は無しで全然大丈夫だったねぇ。
踵から踏み込んで、流れに逆らわずにすーっと足を進めるのがコツかな?
頂上はかなりガスってたけど、このあたりはいい天気!でした。
砂走りが終わると、低木が連なるいわゆる「山道」っぽくなります。
ようやくキノコ発見!
五合目付近、神社に到着。
山岳信仰系の神社です。
こちらは神社じゃなくてお手製鳥居のある山小屋っていうか休憩所。
先客はそこそこいたけど、全員外国人でしたねぇ。
ここからバス停までさらに約30分。
お疲れさま、で甘酒です。
売店のクサガメ。
たぶん、日本で一番高い場所で暮らしているクサガメ(裏は取ってない)
で、ここからはバスで御殿場駅へ・・・
と、言いたいところであったが、なんと次のバスは2時間後!!
まだ、本格的シーズンの前なので、バスの便数少ないんだよね~、ぬかったよ!
富士宮口ならば、静岡駅行じゃなくても富士駅とか新富士駅とか三島駅とかそれぞれ、なんだかんだで30分から1時間置きくらいにあるんだけど、須走口は「午前1本午後1本、夕方1本」って感じなのだ!
うーむ、周辺に温泉でもあれば時間もつぶせるが、そんなの無いし、早くスーパー銭湯入りたいしどうするか?
と迷った結果・・・
「お大臣様」気分でタクシーで駅まで行きましたよ、ハイ^_^;
で、昼過ぎには静岡到着、スーパー銭湯入って一杯ひっかけて、マッサージしてもらって帰宅しました。