УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

四日市を徘徊してきました

2017-05-09 22:00:04 | 旅行
そーいや、ふと新聞みたら今月の末あたりにAKBの握手会が静岡であるそうで!
い、いや、行きませんよ(爆)
しかし、静岡で今まで握手会ってやった事なかったんだってさ~、まぁ地方だからかねぇ。
で、誰がくるかはまだ不明みたいで、握手会自体はやはりCD買って握手券入手せんといかんらしいのですが、ステージでのショウとかもあるらしくて、それは入場料無料で見られるんだってさ。
い、いや、行きませんよ(爆)

でもって、GWに三重県四日市に行ってきた話の続きです。
四日市の名産は、「万古焼」なんだそうです。
↑の蚊遣りがその代表なんだけどね。
この蚊遣りは、日本最大の蚊遣り・・・だそうですよ~。


人が一人入れるくらいのスペースあります!
しかし、蚊遣りにもいろんなデザインがあるもんなんだねぇ~。

で、三重県と言えば伊勢、伊勢と言えば伊勢神宮・・・
っていうよりも伊勢うどん!だよねぇ~!!
というわけで、お昼すぎに到着したのですぐその足で、伊勢うどんを食べに行く~。
四日市の駅の立ち食い蕎麦屋さん的お店に伊勢うどんがあるって事なので、早速食べてきました~


伊勢うどんは、讃岐うどんで言うと「ぶっかけ」的な食べ方になるらしい。

ぶっかけ、とはうどんをゆでた上におつゆというよりも出汁+醤油的な「つけ汁」的なものをかけた感じ。
でも、食べ方は似てても麺自体は全然違うのが面白いよねぇ~。
讃岐は腰があってシコシコ、だけど伊勢はもっちりしている感じ。
ご飯で言えば、讃岐はちょっと芯がわずかにあるくらいの固めな炊き方、
伊勢はお粥に近いような感じ。




シャア専用バー・・・^_^;


これはマンホールの蓋。


こちらがその元デザインの浮世絵らしい。
まぁ、それはいいとして・・・


これも同じく四日市のマンホール。
上段の工場群、船、そして四日市ドーム?はまぁいいとして、
なぜにパンダにコアラ?
パンダは確かにお隣の和歌山のアドベンチャーワールドにいる、
コアラもお隣の愛知・名古屋の東山動物園にいるけどさぁ・・・
と、思ったら、どうやら四日市って中国の天津市と姉妹都市、さらに
オーストラリアのシドニー港と姉妹港!なんだって。
きっと、そちらの関係に由来のデザインなんでしょう。






妙に招き猫が目につきました。


ライオンズクラブ寄贈のライオン。
口に手を差し込んでみたくなりますな。


で、市内を歩いているとあちこちで結構目にしたこのお店。
四日市限定(?)のチェーン店のおにぎり屋さんみたいだよ。
静岡で言えば天神屋みたいなもんかな?(超ローカルネタ)


チェーンソーアートかねぇ?


市立博物館が無料なので行ってみた。
四日市の歴史の展示が主だが、弥生時代からいきなり江戸時代に飛ぶのであった~
人形がビミョーにリアル。


四日市のご当地キャラは、こにゅうどう君。
結構グッズも売ってるらしい。


三重のご当地カード全種!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日間の間に削除されます。

2017-05-09 12:24:24 | 怪しいチラシ、メール
カシャカシャビジネス関連記事は、数日中に削除される予定です。gooの事務局は、内容が本当に削除に相当するか検討して削除ではなく、削除依頼が来たら削除、方針みたいですね、ガッガリだぜ。
まあ、カシャカシャビジネス以前よりガツガツ売り込み感じさが大分減ってきたので、そろそろ店じまいするのかも。
まだ、カシャカシャビジネスに疑問を投げかけている記事も多数ありますので、と言うよりほとんどですが^_^;そちらの皆様に、後は委ねますねー。

しかし、カシャカシャビジネス、スパムメール送るのは違法だよ。
それだけは間違いない事実だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『裏窓』

2017-05-08 22:14:34 | 映画

時々我が家にくるまだ若いネコさん。
メスかな?と、思ってたら今朝、立派な鈴カステラ(爆)発見!!
とりあえず、メジェド君(仮名)です。


「エジコイ」こと、エジプト神と恋しよっですが、その後やり直して無事(?)メジェド様とのハッピーエンドにこぎつけました。
次は、アヌビス先輩とのハッピーエンドもやって、ただいまホルスくんとの最中です(爆)
エジコイ2の、アイドル編はとりあえず何も考えずにやったら、主人公はオシリス様とくっついて、小豆島でオリーブ農園やる事になりました~^_^;
その後は、ちゃんと策を巡らしてメジェドくんとめでたしめでたし、にしましたよ~。

でもって、昨日、午前10時の映画祭で「裏窓」見てきました。


1954年公開作品で、監督は言わずと知れたアルフレッド・ヒッチコック。
彼の代表作、傑作!と言われているうちの一作品です。
私は、実はこれ、名作名作!と聞いてはいるものの、まだDVDでもテレビでも見た事なくてねぇ~^_^;
ヒッチコックで見たのって「ダイヤルMを回せ」と「サイコ」くらいかなぁ?
「これはぜひ、映画館で見る機会があるなら絶対見なさい!!」といろんな人に釘刺されてるので^_^;ようやく見に行ってきました。
もう映画論とかで散々語られている作品で、そういった話なら結構聞いたので「見てないけど話は聴いてるので見た気になってる」という映画の1本でした、私には。
でも、やっぱり面白かったねぇ~。
定点映画っていうか、カメラアングルが基本、主人公目線。
主人公は足骨折して車椅子生活で自室から出られないので、裏窓から双眼鏡やら望遠レンズで窓からご近所をデバガメで覗いてるわけなんですな。
そして、そのご近所のうちの一軒での犯罪?を目撃してしまう、というか怪しげな雰囲気に築いてしまい、という感じ。
この映画の場合、窓から見えるご近所の古アパートの窓辺とかは全てセット!なんだそうですが、これが舞台セット的でかなりあけっぴろげで見えてるんだけど、ギリギリリアル感もある、って感じ。
なんでも、全部セットなんだけどある程度各部屋に水も出るし電気も通ってたらしいです。
で、当時のNYは暑くて(今もか?)しかもまだクーラーとかは普及してなかったので、皆見事にあけっぴろげ!!なんですね、部屋の窓を。
そして、それらの窓からそこに暮らす人々の生活が垣間見えるという。
わずかなカットで、その部屋に暮らす人の生活、その後の変化とかも判るという、最低限の舞台設定に最低限の演出っていうか演技っていうかね~、そこがまず面白い。
さらに、ヒロインのグレースケリーの美しさ!
彼女の絶頂期の作品だっていう話ですが、さすがに美しい!ですよ。
で、主人公で彼女の恋人のカメラマンがジェームズ・スチュワート。
二人はそこそこ愛し合ってはいるんだけど、生きる世界が違いすぎると主に彼の方が結婚に及び腰って感じ。
で、結構イヤミっぽいというか、そこに愛があるのかはわからんが、なんか一動作、一言になんか嫌味っぽい感じといういのか、いやいやグレースケリー、こんなヤツとあなたじゃ幸せにはなれないよ、早く目を覚ませよ!と言いたくなる気もしたが、もしかしてそれも彼の作戦で、自分に早く愛想を尽かしてもっといい人を見つけろよ、でも本当は君を愛している、だからこそ君には幸せになって欲しい、でも僕には君を幸せには出来そうもないんだ・・・という裏が見えるような見えんような・・・
っていうか、どこがどうして気に入ったんでしょうか?グレースケリー??という方が気になる(爆)
で、きっと、普通にこのネタで映像化したら、こんなに定点にとらわれずにもっと場所とかカット変えてスリリングさを出す・・・んだろうけど、そしたら多分この「裏窓」は後世にまで「名作」として語られる作品にはならなかったんだろうなぁ、とも思いました。
限られた手法、限られた世界だからこそ、観客の想像はいくらでも自由に無限に膨らんでしまう、っていう作品だねぇ。
確かに、サスペンスで怖い、っていう系統の映画ではありますが、それぞれの人間人生を断片的に短い時間で描き、観客に想像させ感情移入させるとことかはさすが!って感じでしたねぇ。
そして、怖いだけでなくユーモアも効いてて後味も悪くないところも良いです。
クラシカルだけど良質な映画でございましたねぇ。

で、ネタバレ・・・












主人公がフラッシュで反撃する場面。
「プリントゴッコ」を思い出した私であった(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシング詐欺来ました!

2017-05-07 19:29:10 | 怪しいチラシ、メール




ついにGW終わってしまいましたな。
最終日、私は映画見て、その後久しぶりに岩盤浴行きました。
ここのところ、体調がイマイチだったのでお休みしてまして。
久々にやると、汗が多くなったような、いや気のせいかな?

で、最終日の今日、こんなメールが、


Subject: 【重要:必ずお読みください】

MUFGカードWEBサービスご登録確認

いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

http://www.××
上記MUFGカードWEBサービスIDは弊社にて自動採番しているものですので、
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。

http://www.××
*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。
——————————————————————–
本件に関するお問い合わせにつきましては、MUFGカード係までお電話いただきますようお願い申しあげます。

お問い合わせ・ご照会
<三菱東京UFJ銀行 BizSTATION>
受付時間 9:00〜19:00(土日・祝日・銀行休業日を除きます)
——————————————————————–
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。

で、リンク先に飛びますと、


凝って(?)ますなー、まるで本物みたい(爆)

まあ、大前提として、私は三菱UFJ銀行の口座ないんですねー(爆)
そして、JTBカードも無い。
ですが、例え口座があったとしても、このメールは明らかに怪しい。

どこが怪しい?かと言えば、差し出し元アドレスが、
qwerty@kbd.biglobe.ne.jp、で単なるアルファベットの無意味な羅列である=スパムメールの可能性が高い、もし本物からなら、必ずアドレスに企業名を入れたアドレスにする確率が高いはず。
でも、これも絶対ではなく、微妙にパッと見わかりにくい紛らわしいアドレス(例えば企業名の間にハイフン入れたり、とか)を使う可能性もある。
が、最初からこんな怪しいアドレス名使うのは論外。

さらに、もし私が銀行の顧客であるなら必ず私の名前がメールに入るはず。
無記名、と言う事は、出して来た側が私のメールアドレスしか知らない=名簿屋から買ったアドレスに無差別スパムメールとして送られたものの可能性大。

さらに、リンク先のアドレスがhttp://、から始まっている。
個人情報などを送る場合は、専門のセキュリティが施されているページからのはず。
その場合は、アドレスはhttps://になるんだよ。
http://アドレスから、個人情報書かせようとするのは全て詐欺!なんだねー。

と、以上のような点から、フィッシング詐欺メールと容易に判別できます。
が、今日は出来ても明日はわからない!のが、詐欺業界!
最近は、https://使ったフィッシング詐欺サイトも、出て来つつある、と言うニュースも何処かで読んだ。
まさしく、イタチごっこってヤツなんでしょう。

本物の三菱UFJ銀行のTOPページにも、注意喚起が書かれてはいますがねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネトゲ廃人・・・

2017-05-06 21:13:39 | 日記


いよいよ、GWも残り1日です・・・あ”~あ”

でもって、今日は一日ネトゲ廃人と化してました・・・
だって、こんなん見つけちゃったんだもんねぇ。


その名も「エジコイ エジプト神と恋しよう」

そーです、乙女向け恋愛シュミレーションゲーム!!(爆)
この手のは、以前戦国系のを試してみたけど、すげーこっ恥ずかしかったのですぐアンインスツールしちゃってロクにやらなかったんだよね。
しかし、今回はメジェド様がいるっ!!!
ってわけで、早速やってみた。

設定は、学園・高校が舞台なんだけど、学校の名が南衣瑠高校!!(爆)
校長先生は、ラー先生で、頭の飾りの蛇の磨き具合に命を賭けている(?)
昼間は超元気だが、夕方夜になると真っ青というか真っ白に燃え尽きてしまう・・・

そして、主人公はこの学校の二年生の女子。
名前はプレーヤーが勝手につけるのだ。
彼女は、かなりのドジっ子で方向音痴なうえに勉強もイマイチだし、運動神経も鈍くて、おっちょこちょい。
なんだけど、明るくてめげないので結構好かれるタイプ。
園芸部に所属していまして、その園芸部の先輩が三年生のオシリス先輩。
全身緑色で、土日の休みになると体から巨木が生ええちゃうという方。
理解あり頼りになる先輩です。

で、主人公の恋のお相手、となるのがこれまたエジプト神で、

その一)アヌビス先輩。
三年生で、開業医の息子。
スポーツ万能で陸上部、勉強も出来る優等生で真面目、だが真面目なだけに時々無意識のボケをこいている。
怪我人をみると、つい包帯でミイラ巻きにしてしまう。

その二)ホルス君
二年生で、同級生。
実は主人公の昔の幼馴染なんだけど引っ越してしまっていて、今回久々に帰ってきて同じクラスになった。
反抗期バリバリ中?だが、主人公にだけはわりと素直。

その三)メジェド君
一年生。園芸部の後輩。
オシリス先輩命!でかなりの人見知りでツンデレの不思議ちゃん。
だが、次第に主人公に対し心を開いていき・・・

で、この三人のうちの誰かとくっつべく、セリフとか行動を選択して物語を進めていくのです。
ちまたの人気は、当然(?)一位はメジェド君、二位がアヌビス先輩、三位がホルス君、となってます。
そりゃーメジェド様だよねぇ、当然!!
というわけで、私も当然メジェド様にコクられる(?)べく青春するわけですが・・・
し、しかし、このメジェドくんが結構曲者でして。
選択を間違えると、すぐ殺されちゃうのだっ!!(爆)
まあ、そりゃ神だからねぇ・・・
私は、わりと殺されずに持った方だが、最後の最後で、バッドエンディングじゃないけど悲しいエンディングになってしまったよぉ~T^T
ハッピーエンドもあるそうんだんが~。
ってわけで、再挑戦中。

で、このゲーム、神々がイケメンに擬人化されてなくてあくまであのパピルスとか壁画に描かれているようなそーいう顔っていうのがいいよねぇ~(爆)
基本、メジェドくん以外は皆顔が横向きなのだ(爆)
あ、主人公のお友達でバステトちゃんが出てきますが、彼女は擬人化されてます~。
まぁ、女の子だからね。
で、細かいところが結構エジプト神話に基づいていたりして、そこも楽しいのです。

でもって、基本無料でプレイ出来るんだけど、次の話に移るためにはある程度一定の時間(一時間くらい)間を開ける事が必要なんです。課金すれば先行けるんだけどね、どんどん。
なので、昨日から今日にかけては大変でしたよ(爆)
夜寝てても、何故か約一時間置きに目が醒めて(爆)
おかげで、なんか寝た気がしません、今日は。

でもって、このゲーム続編もあったりする。


続編はアイドル編。
芸能プロダクションに就職した主人公は、いきなり新人アイドルグループのマネージャーとなる事に。
そのグループはMP-5!!
メンバーはもちろん(?)エジプト神!!
前出の三名、アヌビス、ホルス、メジェドに加え、オシリスとトトも加わった5人メンバー。
今回の恋愛対象は5名というわけですな。
で、彼らをTOPアイドルにすべく、新人マネージャーが健闘するっ!!という話・・・
ライバルの先輩がセトで、彼のマネージャーがメフティス・・・ぷぷぷ・・・
まだ、こっちは始めたばかりなんで誰ともそんなに進展はないですが、もちろん今回もメジェド様狙いですよぉ~!!
と、今更ネトゲにはまってどーすんねん!!という話でありました。

で、エジプト神話と言えば・・・


図説エジプトの「死者の書」
なんつう本を借りて読んでみました。
が、メジェド様出てこなかった・・・
やはり、イロモノ扱いだからっ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする