新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

近頃流行っている怪しげなカタカナ語

2014-01-19 14:58:51 | コラム
カタカナ語(造語)排斥論者は言う:

「又言うか」と思われる向きもあるだろうが、これは言っておきたいのだ。因みに、当方がカタカナ語排斥を始めたのは1990年だったし、その頃から活字になっていたのだ。

長年、耳から入ってくる言葉の影響力の強さを採り上げてきた。それ即ちテレビでアナウンサー、ゲスト、芸人、解説者等々が恣意的に使っている怪しげなカタカナ語を指して言っているのだ。それらを聞いた罪なき一般の方々が、ついつい影響されて英語なのかと思われていると確信している。その中で特にイヤだなと思わせられ、かなり広範囲に使われているものを採り上げておきたい。

先ずは文法的誤り:
誤っているというべきなのだろう、最早カタカナ語として戸籍を得てしまったいる例から。こういう使い方をするのは学校で正しく習ったはずの英文法が全く身についていないために、このような奇妙なカタカナ語となって新聞までが堂々と使っていると思っているもの。

ノミネート(する)=nominate:日本語の文章の中では「XX氏が芥川賞にノミネート」のようになっている例が多い。普通の英文では"XX was nominated for the Akutagawa Prize.”のように受け身にして使うものだ。しかも、通常は過去形になってしまうはずだが、日本文では正々堂々と現在形だ。英語のような現在形と過去形がないのだから仕方がないが、こんな事をしていて「国際語としての英語を学ぼう」もないものだ。英語は文法的に正しく使えるように努力されたい。

さらに「XXをノミネートする」となれば、行為の当事者となる主語が先行しなければならない。推薦したのが出版社なのか新聞社なのか、あるいは読者なのかをハッキリさせねば文法的におかしくなる。それとも"they"で逃げておくかだが、「主語+述語」の形を採らないと正確な英文にならないとチャンと教えておくべきだ。誰が?

~をゲット=get:テレビで毎度お馴染みの語法だ。99%の場合既に~を手に入れた後で「~をゲット」と表現している。こんな奇妙なことを言わずに「~を入手」か「~を獲得」か「~を購入」で良いと思うのだが、何故か「ゲット」(=get)を使いたがる。これは過去のことだから、文法的には「ガット」(~をgot)としたい。揚げ足取りだと言いたい方は言ってくれ。こういうことから文法的に正していかないと、下層の英語になってしまうと知れ。

嘗て故・大沢親分は外野手の中間に上がったフライを「俺が捕る」と声をかけるべきで、その時は「アイガリと言え」とテレビで教えていた。これを英語にしてみれば"I got it."で過去形になってしまう。「恐らく"I get it."か"I’ll get it."だったのだろうが、彼に何処かで先輩がそう教えたのだろうから、親分の責任ではない」と好意的に解釈している。

次は完全な造語:
ワンコイン=one coin:全く意味も体も成していないというか、何ものも特定しない一見英語風の造語だ。だが、テレビではほぼ間違いなく「レストラン等で500円で食べられる食事、特に昼食」を意味すると、視聴者の90%が認識すると疑っている、というか戸籍を得ている悪い例だろう。

何がいけないかと言って、我が国に流通するはコインが1円、10円、50円、100円、500円がある。それなのに「ワンコイン」とだけ言ったのでは、それらの何れに当たるかを特定しない。しかし、有無相通じる腹芸がある我が国では「500円」と思って貰える。英語というしつこく理屈っぽい言語で重要な点は「言わなくとも解ってくれるだろう」は通用しないのだ。

何度も言ってきたことで、「それで通用しているからそれで良いじゃないか」説は尊重する。しかし、繰り返しだが、「それは英語ではないこと」と「英語にはそういう思考体系がないこと」を覚えておいて貰えれば、これを書いた意図は達成出来るのだ。