人差し指で指さしていた:
トランプ大統領の傍若無人としか見えない振る舞い(掲題では敢えて“behavior”と英語にしたが)には余り好感を持てなかった。更に、随分長い間アメリカ人の世界から離れていたせいか、ついウッカリしていて気付かなかったが、3日の午後の何処かの局に出ておられた日大芸術学部・佐藤綾子教授(心理学)が指摘しておられて思い出した。それはトランプ大統領が人差し指を突き出して誰かを指されるのは「アメリカ人の世界では絶対にやってはならない礼儀作法違反である」と教えられていたこと。それ故に在職中は5本指を出すとか、手をそのまま差し出すとか十分過ぎるほど気を遣っていた作法である。
その言わば「マナー違反」をこともあろうにアメリカ大統領が公共の電波を使用して(テレビ中継が入っているのを意識してもか?)堂々とやられるとは、外国人の私でさえ気にしていたことを無視されたとは、寧ろ驚きである。もしかすると、お好みだったプロレスの試合の場での振る舞いも、大統領としての威厳も同じことで何をやっても良いのだとでもご認識かとすら考えさせられた。素直に「あれはおかしい」と言いたい。
一事が万事この調子で、アメリカ新大統領が何をどうご認識で、どのように振る舞うかも大統領の権限のうちであるかとでもお考えかと迷わせられる。くどくなるが、日米間の自動車摩擦問題にでもなりそうな、イヤ意図的にその方向に誘導されている発言辺りを聞いていれば、正直なところまたもや彼の正体を見失いそうで不安な気がしてくる。
古い話を思い出したが、1975年頃に当時の私の上司が事態を正確に認識で出来ていないことを、彼の部下が“You are missing the point.”と真っ向から指摘し、それでも解って貰えなくて追いかけて言ったことが、“You are confusing yourself.”だった。「アメリカ人は流石に上手いことを英語で言えるものだ」と感心した記憶がある。この二つの台詞を、そのままトランプ大統領に献上したい。更に「マナー違反は意識的ですか」とも伺いたい。
トランプ大統領の傍若無人としか見えない振る舞い(掲題では敢えて“behavior”と英語にしたが)には余り好感を持てなかった。更に、随分長い間アメリカ人の世界から離れていたせいか、ついウッカリしていて気付かなかったが、3日の午後の何処かの局に出ておられた日大芸術学部・佐藤綾子教授(心理学)が指摘しておられて思い出した。それはトランプ大統領が人差し指を突き出して誰かを指されるのは「アメリカ人の世界では絶対にやってはならない礼儀作法違反である」と教えられていたこと。それ故に在職中は5本指を出すとか、手をそのまま差し出すとか十分過ぎるほど気を遣っていた作法である。
その言わば「マナー違反」をこともあろうにアメリカ大統領が公共の電波を使用して(テレビ中継が入っているのを意識してもか?)堂々とやられるとは、外国人の私でさえ気にしていたことを無視されたとは、寧ろ驚きである。もしかすると、お好みだったプロレスの試合の場での振る舞いも、大統領としての威厳も同じことで何をやっても良いのだとでもご認識かとすら考えさせられた。素直に「あれはおかしい」と言いたい。
一事が万事この調子で、アメリカ新大統領が何をどうご認識で、どのように振る舞うかも大統領の権限のうちであるかとでもお考えかと迷わせられる。くどくなるが、日米間の自動車摩擦問題にでもなりそうな、イヤ意図的にその方向に誘導されている発言辺りを聞いていれば、正直なところまたもや彼の正体を見失いそうで不安な気がしてくる。
古い話を思い出したが、1975年頃に当時の私の上司が事態を正確に認識で出来ていないことを、彼の部下が“You are missing the point.”と真っ向から指摘し、それでも解って貰えなくて追いかけて言ったことが、“You are confusing yourself.”だった。「アメリカ人は流石に上手いことを英語で言えるものだ」と感心した記憶がある。この二つの台詞を、そのままトランプ大統領に献上したい。更に「マナー違反は意識的ですか」とも伺いたい。