TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

USBメモリが飛んだ!

2006年07月27日 17時17分54秒 | コンピューター
 これで2回目。飛びました。256MBすべて。小さくて大容量お手軽なUSBメモリですが、飛ぶんです。もちろんバックアップはとってあるので実害はほとんどありませんでした。気をつけた方がいいですよ。
 どんなとき飛ぶかというと、取り外しのときに「使用中なので後にして」というようなメッセージが出たときで、何度取り外しの手続きをやってもこのメッセージが出てくるので、あせってシャットダウンするとこれでお陀仏となります。シャットダウンして電源が切れる直前に、メモリのアクセスランプが光ったら要注意。
 誰かうまい方法、つまり何度手続きをしても取り外すことができないとき、どうするのか教えてください。
USBのハードディスクの場合はシャットダウンしても飛ぶことはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封筒との戦い

2006年07月27日 17時16分31秒 | 日記
 夏休みに入ってやっと封筒の整理ができた。各校から送りつけてくる封筒を開けてポスター貼りやら整理やら、ゴミに捨てるのもある。あとは9月からの体験入学の資料を整理すればOKである。それにしても次から次へと送ってこられるとこちらも参ってしまう。夏休みのおかげで片づけの仕事も順調。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントについて

2006年07月27日 17時11分08秒 | 日記
 生徒がブログを見ているので、生徒からコメントが来る。差し障りのないものならよいが、公開すると困る内容もある。今日1件「保留」にした。削除はしていない。もし書いた当人が自分のであると言ってくれば、話をして納得してもらうつもりだ。ネットは不特定多数が見ているのでいろいろなことがあるとは聞いていたが、早速問題を感じた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする