これで2回目。飛びました。256MBすべて。小さくて大容量お手軽なUSBメモリですが、飛ぶんです。もちろんバックアップはとってあるので実害はほとんどありませんでした。気をつけた方がいいですよ。
どんなとき飛ぶかというと、取り外しのときに「使用中なので後にして」というようなメッセージが出たときで、何度取り外しの手続きをやってもこのメッセージが出てくるので、あせってシャットダウンするとこれでお陀仏となります。シャットダウンして電源が切れる直前に、メモリのアクセスランプが光ったら要注意。
誰かうまい方法、つまり何度手続きをしても取り外すことができないとき、どうするのか教えてください。
USBのハードディスクの場合はシャットダウンしても飛ぶことはありません。
どんなとき飛ぶかというと、取り外しのときに「使用中なので後にして」というようなメッセージが出たときで、何度取り外しの手続きをやってもこのメッセージが出てくるので、あせってシャットダウンするとこれでお陀仏となります。シャットダウンして電源が切れる直前に、メモリのアクセスランプが光ったら要注意。
誰かうまい方法、つまり何度手続きをしても取り外すことができないとき、どうするのか教えてください。
USBのハードディスクの場合はシャットダウンしても飛ぶことはありません。