雑誌を見たら、かねてからねらっていたMac miniが発売になっていた。前の代のものでなく、今度のはインテルマックで、しかもコアデュオが搭載されているやつで、しかもスーパードライブ、DVDが焼ける。10万円。これは買いか・・・。
インテルマックでWindowsを動かそうというのが計画。当面はVirtual PCでXPを動かして使おうかと思っている。今までのマックとは違い、インテルマックはCPUがWindowsマシンと同じになった。なので、Virtual PCもインテル版ならスピードが期待される。現在は古いMacでOS9。CPUはpower PCそれをVirtual PCでWindows98を動かし、一太郎などを使っている。しかし遅いしフリーズがたびたび。なので、こちらは一太郎をアンインストールしてみるなどいろいろやってみたい。
「なぜMacでWindowsを?」というと、TeXのWindows版の使い勝手がいいので、それをマックで使おうと思ったからだ。Mac版のTeXはどうも使い勝手が悪いのだ。1台でMacもWindowsもできることにはあこがれがあった。
昔、アップルコンピューターというのがあってそのCPUは6502という8ビットパソコンだった。6502はおなじみ初代のファミコンに搭載されている。そのアップルコンピューターに「Z80カード」なるボードを装着すると、CPUがZ80に切り替わり、CPMというOSが走ったのだ。私は当時お金もなく、手が届かなかったが、こうした異なるCPUが使えるパソコンにあこがれた。
現在、古いMacノートにはMac-OS9版のWordやExcelが組み込んであるので、それで仕事ができる。それでもこちらには遅ればせながらMac-OSXも組み込んであるのだが、OSX版のWordやExcelではないので、Classicが起動し、それからMac-OS9版のWordやExcelが動くという有様になっている。
わが家のパソコン環境を手軽にWindowsXPとMacOSXにしたいものだ。
インテルマックでWindowsを動かそうというのが計画。当面はVirtual PCでXPを動かして使おうかと思っている。今までのマックとは違い、インテルマックはCPUがWindowsマシンと同じになった。なので、Virtual PCもインテル版ならスピードが期待される。現在は古いMacでOS9。CPUはpower PCそれをVirtual PCでWindows98を動かし、一太郎などを使っている。しかし遅いしフリーズがたびたび。なので、こちらは一太郎をアンインストールしてみるなどいろいろやってみたい。
「なぜMacでWindowsを?」というと、TeXのWindows版の使い勝手がいいので、それをマックで使おうと思ったからだ。Mac版のTeXはどうも使い勝手が悪いのだ。1台でMacもWindowsもできることにはあこがれがあった。
昔、アップルコンピューターというのがあってそのCPUは6502という8ビットパソコンだった。6502はおなじみ初代のファミコンに搭載されている。そのアップルコンピューターに「Z80カード」なるボードを装着すると、CPUがZ80に切り替わり、CPMというOSが走ったのだ。私は当時お金もなく、手が届かなかったが、こうした異なるCPUが使えるパソコンにあこがれた。
現在、古いMacノートにはMac-OS9版のWordやExcelが組み込んであるので、それで仕事ができる。それでもこちらには遅ればせながらMac-OSXも組み込んであるのだが、OSX版のWordやExcelではないので、Classicが起動し、それからMac-OS9版のWordやExcelが動くという有様になっている。
わが家のパソコン環境を手軽にWindowsXPとMacOSXにしたいものだ。