TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

笛、音よく鳴ったみたい

2012年09月17日 19時25分13秒 | お囃子

 近所の神社でいつものように「昇殿」から始まる笛を吹く。女房と時々歩きに出かける公園の途中にある浅間神社ではうまく吹けなかったが、この前見つけたカラオケの店のそばの神社では、偶然笛が良く鳴った。
 吹き方を「柔らかく」したら笛が鳴りやすくなったのだ。息を細くだすために口を張っていたのを少し緩やかにして、口の中に空気を溜め込むようにしたら、つまり力を抜いたら笛が良く鳴った。どうしたのだろう。
 横笛の口構えはひと様々。私の場合は歯並びが悪いので工夫が必要だと思っていたが、緊張させないで口の力を抜けば良いことが分かった。今までは口を横に張っていたが少し口をとがらせた方がいいらしい?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする