茂林寺の北側は湿地帯になっている。
こんな道が整備されていた?

沼が見える。

小川があり、橋がかかっていた。
橋のたもとの八重桜。

橋を渡って振り返って桜を再び撮影。

橋の欄干に分福茶釜の彫刻。木で出来ていた。

トレジャーガーデン入り口。

入場料900円のところ、60歳以上はシニア料金800円。咲く花の季節によって入場料が変わる。
花が少ない時は安く、多い時は高くなる。
入場してすぐがローズガーデン。ここは5月中旬あたりから花が咲くそうだ。


ローズガーデンを右に出た所にお目当てのシバザクラの庭があった。


ここで食事をし、写真を撮ったあとネモフィラを見に行く。

一通り見たので休憩。ソフトクリーム 350円。


結婚式場もある。


元の茂林寺前でお土産を買う。

たぬきの置物がズラリ。


館林市のマンホールのふたは分福茶釜。

家へと帰った。
おわり