TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

極限の勉強 級数4

2020年09月20日 01時24分46秒 | 数学

これまでの復習。


を証明しよう。
==============================================

まず (1)

とおく。

この級数はn個の項を持つ。
項数を2倍にすると (2)


(1)を2で割ると、分母が偶数だけの級数が出来る。(3)

(2)から(3)を引くと、分母が奇数だけの級数が出来る。項の個数はn個であることに注意する。


ここからもう一度(3)を引くと、分母が奇数の正の項と分母が偶数の負の項で作られた級数が出来る。
項の個数は2n個であることに注意する。

もうひと息。

ここから、式の工夫をする。
(1)からlog n を引いた式で n→♾ とすると、この式は γ に収束する。
「極限の勉強 級数3」を参照

同様に(2)から log(2n) を引いた式もやはりγに収束する。

そして、log(2n) = log 2 + log n. であった。

これがヒントだが、詳しい説明は後日。

級数5へつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットゲーム中

2020年09月19日 03時21分11秒 | 日記

ネットゲームその後、レベルアップ中。


イメージの編集がうまくいかないが、まあいいか。


まだまだアップ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極限の勉強 級数3

2020年09月18日 00時16分02秒 | 数学

極限の勉強 級数2を復習

===============================================
まず級数の極限値についての証明


これが成り立つわけを説明する。
多少厳密さは犠牲にするが、

まず、級数の和

について、
この数列は収束することが知られている。その極限値をγとする。


γはオイラーの定数と言って、その値は 0.5772.... となるそうである。

この式を利用して


を証明しよう。
==============================================

まず (1)

とおく。

この級数はn個の項を持つ。
項数を2倍にすると (2)


(1)を2で割ると、分母が偶数だけの級数が出来る。(3)

(2)から(3)を引くと、分母が奇数だけの級数が出来る。項の個数はn個であることに注意する。


ここからもう一度(3)を引くと、分母が奇数の正の項と分母が偶数の負の項で作られた級数が出来る。
項の個数は2n個であることに注意する。

もうひと息。

級数4へつづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査

2020年09月17日 02時58分10秒 | 日記

国勢調査オンライン。
やってみたら古いパソコンではダメだった。


iPadなら出来るらしいけど、ネットで買ったWindows10パソコンで出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション

2020年09月16日 00時36分38秒 | 将棋

藤井聡太七段の封じ手、オークションの額が半端ではなかった。
一昨日、14日。


この額が問題だったようで、削除されたらしい。昨日15日。


それでも高額だ。どうなるのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太七段の封じ手

2020年09月15日 02時33分18秒 | 将棋

9月14日現在、ネットオークション。

藤井聡太七段(当時)の封じ手。オークションの結果すごい!
13日に検索したらまだ出品前だった。1日でこんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極限の勉強 級数2

2020年09月14日 09時54分51秒 | 数学

まず級数の極限値についての証明


これが成り立つわけを説明する。
多少厳密さは犠牲にするが、

まず、級数の和

について、
この数列は収束することが知られている。その極限値をγとする。


γはオイラーの定数と言って、その値は 0.5772.... となるそうである。

この式を利用して


を証明しよう。

級数3へつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の空き地

2020年09月13日 00時12分51秒 | 日記

隣には空き地があるが、管理が悪く、雑草が生え放題。


時々お邪魔して、雑草を取っているが、果たしていいのだろうか。
取っているのは手前。
放っておくと雑草の根が我が家まで侵入して来そうだから。


奥は斜め隣の家の人が雑草を取り除いている。


この土地の管理はどうなっているのだろう。
他人の土地での草取りはいいのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極限の勉強

2020年09月12日 14時31分12秒 | 数学

極限の勉強もやっと目的の上極限、下極限などのところまで来た。


学生時代に使っていた教科書。当時は書き込みをして勉強していた。
途中で投げ出し、今までかかっている。

いよいよ「上限」の復習に入る。ここは吹奏楽部の合宿中の休み時間などに
読んでいたところ。
本に書き込んだだけでは理解は難しい。

ノートを用意して、じっくり「写本」しながら読むのが良い。
ひと月ほど前まではルーズリーフに書きながら勉強していた。
ノートのページが自由に変えられるからだ。
数学の勉強は途中で投げ出すことも多かったので、
ノートに書き込むとノートが途中で無駄になる。
最後まで勉強をやり通す自信がなかったのだ。

最近、勉強が進み自信がついたので、ノートにまとめることにした。
極限についてのノートは2冊目に入った。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた詐欺メール

2020年09月11日 03時46分48秒 | 日記

ドコモ口座で詐欺があったようだが、こちらにも
またまた詐欺メールが来た。

リンクのアドレスがおかしい。


もう一つ来た。


よく来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする