イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

水軒沖釣行

2005年10月28日 | Weblog
場所:水軒沖
条件:若潮 16:09満潮
釣果:タチウオ 4匹 エソ 3匹

今日はダブルヘッダー。夕方はタチウオへ
アタリは散発的で潮の流れに沿って船を走らせたときだけにアタリがあった。
新しい潜行板は正解かどうかはわからない。
それと曇りの日はどうもアタリが少ないのだろうか。一気に暗くなってくれたほうがアタリがたくさんあるような気がする。
それと、ケミホタルは曇りの日は必要ないのかもしれない。つけたとしても少しだけでいいのだろう。
今日はケミホタルをつけた鉤には乗らなかった。
次回に検証しよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加太沖釣行

2005年10月28日 | Weblog
場所:加太沖
条件:若潮 9:21干潮
釣果:シオ 38センチ 1匹

朝、7時30分に目がさめた。今日は朝からどこかに行きたいと思っていたが遅く起きすぎた。
それでも風がないのでハゲ釣りでもしようと道具を準備し始めた。しかし、突然気が変わり加太へジギングに行くことにした。
8時過ぎに家を出て9時半ごろ加太へ到着。
しゃくり始めて15分くらいだろうかアタリがあった。
はじめてのジギングでの獲物、かつ加太で釣り上げたはじめてのまともな1匹はシオであった。
シオを釣り上げるのもこれまたはじめてという、うれしい事態となってしまった。
10時過ぎにまたアタリがあったが途中で鉤がはずれてしまった。
30号のPEラインが切れる寸前までずたずたになっていた。これはサワラだったのかもしれない。
きょうはとにかく壁をひとつ超えることのできた貴重な1日になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする