ウキに仕込む鉛の準備。
市販のウキ用のオモリは値段が高い上に小さいので1.5号の中通しオモリを半分に切って作成。G5サイズだとちょうどこのくらいがいい大きさである。
中心のパイプが通るようにできるだけ穴の大きいものを選んだ。

旋盤で桐材を削りだすので2ミリのピアノ線を心棒にしてグルーガンで鉛を固定。穴の回りをプラモデル用のパテで埋めてしまう。
グルーガンを使うのはピアノ線を抜くときに接着剤を使ってしまうと抜けなくなってしまうため。削りだすくらいならこのぐらいの接着力でも十分耐えることができる。
またピアノ線は真ん中あたりをグラインダーで細くしてグルーが効きやすく加工したものを使っている。