場所:水軒沖
条件:小潮17:00干潮
釣果:タチウオ 14匹
今週もダブルヘッダー。
夕方にまた海に出たいと思っていたので朝はあっさりあきらめていた。
燃料をムダに使いたくないからだ。
アジがダメだったのでちょっと不安を抱えながらの出発であった。
前回は紀ノ川の河口で釣ったが、今日は双子島の沖へ行ってみた。今のうちにいい場所を見つけておいて秋の本格シーズンを迎えたいと思っている。
午後からは天気がよく、雲ひとつなかったので太陽が沈んでもいっこうにあたりが暗くなってこない。今朝とはまったく逆の状態だ。
やっとアタリが出たのは午後7時間近になってからだ。
アタリが出だすとどんどんアタッてくる。今年はやっぱり魚が多いのかもしれない。しかし、今日は釣れ始めが遅かった分釣れた本数も少なくなってしまった。
型もあまり大きくなく、満足感には欠けた釣果で終わった。
しかし、今はお盆の最中。あまり殺生はしてはいけないと思うのだがやっぱり釣りには行きたいのだ。
また、明日の朝も頑張るぞ。
条件:小潮17:00干潮
釣果:タチウオ 14匹
今週もダブルヘッダー。
夕方にまた海に出たいと思っていたので朝はあっさりあきらめていた。
燃料をムダに使いたくないからだ。
アジがダメだったのでちょっと不安を抱えながらの出発であった。
前回は紀ノ川の河口で釣ったが、今日は双子島の沖へ行ってみた。今のうちにいい場所を見つけておいて秋の本格シーズンを迎えたいと思っている。
午後からは天気がよく、雲ひとつなかったので太陽が沈んでもいっこうにあたりが暗くなってこない。今朝とはまったく逆の状態だ。
やっとアタリが出たのは午後7時間近になってからだ。
アタリが出だすとどんどんアタッてくる。今年はやっぱり魚が多いのかもしれない。しかし、今日は釣れ始めが遅かった分釣れた本数も少なくなってしまった。
型もあまり大きくなく、満足感には欠けた釣果で終わった。
しかし、今はお盆の最中。あまり殺生はしてはいけないと思うのだがやっぱり釣りには行きたいのだ。
また、明日の朝も頑張るぞ。