ボストン コンサルティング グループ 「なぜ高くても買ってしまうのか 」読了
この本は2004年に発売された本であるが、この5年の間に世の中はこんなに変わってしまった。
いま、世間でラグジュアリーと言われるランクの商品を買っている人はどのくらいいるのだろう。
この本はアメリカで書かれた本なのだが、こんな偉い人たちでもサブプライムやリーマンショックは予想ができなかったようだ。それよりも、この住宅を担保にしたシステムを賞賛していたのだから面白い。
しかし、この不景気はいつまで続くのだろうか?
バブルの頃は人はいっぱいお金を使っていっぱいお金を儲けていた。(これはこれで無理がありすぎたのだろうが。)
消費は投資を呼ぶという言葉があるが、やっぱり消費をしないことには景気がよくならないのだ。そういう意味ではマクドナルドとユニクロはまずい。
こんな商品ばかりが売れるから消費は冷え込むのだ。おまけに、“よいもの”の意味が失われ、人々の心から“こだわり”や“ものをいつくしむ楽しみ”を奪うのだ。
みなさま、ぜひともいいものをいいものとして買い物をしてください。
特に百貨店で・・・。
僕は貧乏なので無理なのですが・・・。
この本は2004年に発売された本であるが、この5年の間に世の中はこんなに変わってしまった。
いま、世間でラグジュアリーと言われるランクの商品を買っている人はどのくらいいるのだろう。
この本はアメリカで書かれた本なのだが、こんな偉い人たちでもサブプライムやリーマンショックは予想ができなかったようだ。それよりも、この住宅を担保にしたシステムを賞賛していたのだから面白い。
しかし、この不景気はいつまで続くのだろうか?
バブルの頃は人はいっぱいお金を使っていっぱいお金を儲けていた。(これはこれで無理がありすぎたのだろうが。)
消費は投資を呼ぶという言葉があるが、やっぱり消費をしないことには景気がよくならないのだ。そういう意味ではマクドナルドとユニクロはまずい。
こんな商品ばかりが売れるから消費は冷え込むのだ。おまけに、“よいもの”の意味が失われ、人々の心から“こだわり”や“ものをいつくしむ楽しみ”を奪うのだ。
みなさま、ぜひともいいものをいいものとして買い物をしてください。
特に百貨店で・・・。
僕は貧乏なので無理なのですが・・・。