場所:水軒沖
条件:小潮4:42干潮
釣果:タチウオ17匹 マルアジ1匹
いつもコメントを書き込んでいただいているアキラさんの情報ではチョクリでサバが釣れるらしい。
加太で2連勝というのはまずないだろうし、この時期の脂の乗ったサバでバッテラを作ってやろうと獲らぬタヌキの皮算用で出撃した。
まずは保険のタチウオをいつもの場所で流してみた。今日は17匹。一文字を出てすぐにアタリがあったので今日はかなりいけるぞと思ったが、それから次のアタリがあったのはまわりが明るくなってからだった。
今日もまずまずの型が混じっていた。
アキラさんの情報では下津ピアーランドのまえあたりがポイントだということだが、そこまでいくとかなりの時間のロスになるのでそのまま紀ノ川沖へ向かった。
仕掛けをおろしてすぐに置き竿のほうにアタリがあってマルアジが1匹釣れたので、今日は釣れるぞと思ったがその後のアタリは完全に途絶えてしまった。
この辺でいつも見る、赤い旗を揚げたチョクリ専門の船は今日も出ていたが場所を移動してばかりなので今日はやっぱりダメなようだ。
北東の風が強く、シーアンカーを使わない僕にはかなり釣りづらい。仕掛けが水平に近いほど斜めになっている。
こういう状態で釣れたためしがないので、風を避けるために紀北釣公園の置きへ移動。ここは船の流され方はひどくはないが、アタリは相変わらずなく、午前8時過ぎに終了した。
条件:小潮4:42干潮
釣果:タチウオ17匹 マルアジ1匹
いつもコメントを書き込んでいただいているアキラさんの情報ではチョクリでサバが釣れるらしい。
加太で2連勝というのはまずないだろうし、この時期の脂の乗ったサバでバッテラを作ってやろうと獲らぬタヌキの皮算用で出撃した。
まずは保険のタチウオをいつもの場所で流してみた。今日は17匹。一文字を出てすぐにアタリがあったので今日はかなりいけるぞと思ったが、それから次のアタリがあったのはまわりが明るくなってからだった。
今日もまずまずの型が混じっていた。
アキラさんの情報では下津ピアーランドのまえあたりがポイントだということだが、そこまでいくとかなりの時間のロスになるのでそのまま紀ノ川沖へ向かった。
仕掛けをおろしてすぐに置き竿のほうにアタリがあってマルアジが1匹釣れたので、今日は釣れるぞと思ったがその後のアタリは完全に途絶えてしまった。
この辺でいつも見る、赤い旗を揚げたチョクリ専門の船は今日も出ていたが場所を移動してばかりなので今日はやっぱりダメなようだ。
北東の風が強く、シーアンカーを使わない僕にはかなり釣りづらい。仕掛けが水平に近いほど斜めになっている。
こういう状態で釣れたためしがないので、風を避けるために紀北釣公園の置きへ移動。ここは船の流され方はひどくはないが、アタリは相変わらずなく、午前8時過ぎに終了した。