昨年末から、子どもたちがほとんど読まなくなった絵本を
少しずつ手放しています。(1)
今までは絵本が増えるたびに、本棚を買い続けていたのですが、
子どもたちの成長に伴い、学用品などが増えてきたため、
本棚を増やすのでなく、本棚の中に今読んでいる本を収めるよう変更しました。
小さめ3LDKのマンションに住んでおり、今後も住み替えの予定がないので、
コンスタントに必要かそうでないかを、よく子どもたちと見直しています。
物が増えても、本は買わずに図書館のみで・・・という考えはなく、
これからも息子や娘に合った絵本や児童書を今後も家に置きたいので、
子どもたちと相談しあいながら、どの本を手放すかを一緒に決めました。
寄贈したり、お下がりで回したり、古本屋へ売ったりするなど、
できる限り、次の持ち主をみつけるよう心掛けています。
息子が赤ちゃんの時から読んでいる本などは、なかなか手放せませんが、
娘が赤ちゃんの時に買い、一時期しか読まなかったキレイな絵本などは、
踏ん切りがついてからは、意外とすんなり手放せました。
手放すというより、厳選すると言ったほうが、しっくりくるかもしれません。
それでもまだ手元に赤ちゃん絵本がかなり残っていますが、
私が気に入っている、娘や息子が気に入っているものは、
赤ちゃん絵本であっても、手元に残していいと思っています。
本の量が増えてきた時に、その都度その都度、
子どもたちと手元の本を厳選していけばいいかなと・・・
毎年山のように増えていく絵本をどう置くかは、私の中の大きな課題でしたが、
読まなくなった絵本を厳選し、新しい本を置くスペースを作るというのは、
自分にも子どもたちにも合っていると思いました。
すべての絵本を所有し続けられませんが、かなり気に入っているものは
手元に残していいので、お気に入りの絵本はいつも絵本棚にあるのですから。
とはいっても、ずっと手に取らなかったけれど、やっと手に取ったという絵本もあるので、
そうした絵本も、できるだけ家の中に長く絵本がいられるよう、
工夫をしていきたいと思っています。
すぐに出番がこない絵本もあるので・・・
これからも絵本たちは増えていくでしょうが、
うまく付き合っていけそうな気がしました。
←いつも応援ありがとうございます!これからも大量の絵本達とうまく付き合っていきたいです。
にほんブログ村
【注】
(1)過去ログ 「手放した絵本、手元に残した絵本」 参照。
【今日(昨日)読んだ本】
★ 那須正幹 作 /小松良佳 絵 『大あばれ山賊小太郎』 偕成社、2002年。
「小3の息子と寝る前に読み始めた児童書。武士の時代が好きな男の子におすすめ。」(40/50 児童書)
★ いわむらかずお 作・絵 『11ぴきのあさごはん』 童心社、1983年。
「年少の娘は、絵本に出てくるくんちゃんを自分だと思っている。お気に入りのシリーズ。」(絵本・再読)
少しずつ手放しています。(1)
今までは絵本が増えるたびに、本棚を買い続けていたのですが、
子どもたちの成長に伴い、学用品などが増えてきたため、
本棚を増やすのでなく、本棚の中に今読んでいる本を収めるよう変更しました。
小さめ3LDKのマンションに住んでおり、今後も住み替えの予定がないので、
コンスタントに必要かそうでないかを、よく子どもたちと見直しています。
物が増えても、本は買わずに図書館のみで・・・という考えはなく、
これからも息子や娘に合った絵本や児童書を今後も家に置きたいので、
子どもたちと相談しあいながら、どの本を手放すかを一緒に決めました。
寄贈したり、お下がりで回したり、古本屋へ売ったりするなど、
できる限り、次の持ち主をみつけるよう心掛けています。
息子が赤ちゃんの時から読んでいる本などは、なかなか手放せませんが、
娘が赤ちゃんの時に買い、一時期しか読まなかったキレイな絵本などは、
踏ん切りがついてからは、意外とすんなり手放せました。
手放すというより、厳選すると言ったほうが、しっくりくるかもしれません。
それでもまだ手元に赤ちゃん絵本がかなり残っていますが、
私が気に入っている、娘や息子が気に入っているものは、
赤ちゃん絵本であっても、手元に残していいと思っています。
本の量が増えてきた時に、その都度その都度、
子どもたちと手元の本を厳選していけばいいかなと・・・
毎年山のように増えていく絵本をどう置くかは、私の中の大きな課題でしたが、
読まなくなった絵本を厳選し、新しい本を置くスペースを作るというのは、
自分にも子どもたちにも合っていると思いました。
すべての絵本を所有し続けられませんが、かなり気に入っているものは
手元に残していいので、お気に入りの絵本はいつも絵本棚にあるのですから。
とはいっても、ずっと手に取らなかったけれど、やっと手に取ったという絵本もあるので、
そうした絵本も、できるだけ家の中に長く絵本がいられるよう、
工夫をしていきたいと思っています。
すぐに出番がこない絵本もあるので・・・
これからも絵本たちは増えていくでしょうが、
うまく付き合っていけそうな気がしました。
←いつも応援ありがとうございます!これからも大量の絵本達とうまく付き合っていきたいです。
にほんブログ村
【注】
(1)過去ログ 「手放した絵本、手元に残した絵本」 参照。
【今日(昨日)読んだ本】
★ 那須正幹 作 /小松良佳 絵 『大あばれ山賊小太郎』 偕成社、2002年。
「小3の息子と寝る前に読み始めた児童書。武士の時代が好きな男の子におすすめ。」(40/50 児童書)
★ いわむらかずお 作・絵 『11ぴきのあさごはん』 童心社、1983年。
「年少の娘は、絵本に出てくるくんちゃんを自分だと思っている。お気に入りのシリーズ。」(絵本・再読)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます