先日小学校の読み聞かせボラに行ってきました。
季節と絵本がマッチングし、学年に合ったものを選書できたおかげか、
子どもたちの集中力がすごかったです。
最近は絵本の字や絵を見ながら読んでいるので、
子どもたちの表情はわかりませんが、子どもたちが今、
どんな気持ちになっているかは、部屋の空気でわかるようになりました。
選書した絵本を、子どもたちを、自分を信じて読んでいると、
絵本の世界を子どもたちと一緒に旅することができるのですが、
今回はとてもいい旅ができたように思います。
実は2年ほど前、このクラスで読んだ時に、選書を失敗してしまい
子どもたちが「???」という反応になってしまったことを、とても反省しました。
読み聞かせ向きの絵本であるけれど、学年に合っていなかったと・・・
しかし、今回リベンジをすることができたので、私も少しずつではありますが、
読み聞かせの現場を通じて、成長したのかもしれないと思えました。
絵本を読み終わり、教室を出るとき、担任の先生から
「声がはっきりしていて、とてもきれいですね!」
とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しく思った反面、
語尾が消えたり、滑舌が悪いのが気になる自分がいます。
素直に褒められたことは受け止めつつ、
課題の部分と向き合っていきたいです。
今年は図書館で読み聞かせ活動を始めるので、
研修会などを通じて、滑舌の練習なども、意識的しようと思います。
←いつも応援ありがとうございます!焦らず絵本育児を楽しみたいです。
にほんブログ村
【今日(昨日)読んだ本】
★ ロアルド・ダール 作 /クェンティン・ブレイク 絵 / 柳瀬尚紀 訳 『ガラスの大エレベーター』 評論社、2005年。(児童書)
★ グニラ・ヴォルテ 文&絵 /つばきはらななこ 訳 『エマとピーター』 童話館出版、2006年。(再読・絵本)
季節と絵本がマッチングし、学年に合ったものを選書できたおかげか、
子どもたちの集中力がすごかったです。
最近は絵本の字や絵を見ながら読んでいるので、
子どもたちの表情はわかりませんが、子どもたちが今、
どんな気持ちになっているかは、部屋の空気でわかるようになりました。
選書した絵本を、子どもたちを、自分を信じて読んでいると、
絵本の世界を子どもたちと一緒に旅することができるのですが、
今回はとてもいい旅ができたように思います。
実は2年ほど前、このクラスで読んだ時に、選書を失敗してしまい
子どもたちが「???」という反応になってしまったことを、とても反省しました。
読み聞かせ向きの絵本であるけれど、学年に合っていなかったと・・・
しかし、今回リベンジをすることができたので、私も少しずつではありますが、
読み聞かせの現場を通じて、成長したのかもしれないと思えました。
絵本を読み終わり、教室を出るとき、担任の先生から
「声がはっきりしていて、とてもきれいですね!」
とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しく思った反面、
語尾が消えたり、滑舌が悪いのが気になる自分がいます。
素直に褒められたことは受け止めつつ、
課題の部分と向き合っていきたいです。
今年は図書館で読み聞かせ活動を始めるので、
研修会などを通じて、滑舌の練習なども、意識的しようと思います。
←いつも応援ありがとうございます!焦らず絵本育児を楽しみたいです。
にほんブログ村
【今日(昨日)読んだ本】
★ ロアルド・ダール 作 /クェンティン・ブレイク 絵 / 柳瀬尚紀 訳 『ガラスの大エレベーター』 評論社、2005年。(児童書)
★ グニラ・ヴォルテ 文&絵 /つばきはらななこ 訳 『エマとピーター』 童話館出版、2006年。(再読・絵本)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます