少し前に届いていた『2石トランジスタラジオキット』を開いてみた。
リードインダクタとポリバリコンで同調、FET(2SK241)で高周波増幅した後、ゲルマダイオード(1N60)で検波し、トランジスタ(2SC1815)で低周波増幅したものをセラミックイヤホンで聞く、そんな流れだと解説されている。
今回電源スイッチを追加発注したが、基本キットにはスイッチもボリュームもない。ラジオ放送を周波数を絞ってきちんと聞くというラジオではなく、ラジオの原理が学べる電子工作の入門キットのようだ。
部品点数は少ないので、解説書を見ながら丁寧に組んでいけば完成はするのだろうが、せっかくなので、ラジオの勉強をしながら、その過程をおおいに楽しみたいと思っている
正直、トランジスタがどんなものなのかよく分からないレベルなので、そこから勉強だし、完成して中波がきけたら、リードインダクタを替えて短波の受信を試したり、自作コイルを作って受信してみたいので、持ち運びできる箱(筐体)も考えていかなければと思う。
自分のこの頭では、電子の世界などはとても理解(イメージ)できない。知識としての各部品の働きがわかったような気になったら、部品を平面に展開して一気に組み立てよう。
それまで、しばらく部品をながめながら不思議がっていきたい。
それまで、しばらく部品をながめながら不思議がっていきたい。
============
<今日は何の日>
今日、6月21日は二十四節気のひとつ夏至。
昼間の最も長い日ですが、あいにく豪雨。大荒れです。
今日をさかいにまた日がつんでくるんですね。
夜が長いのは辛いなぁ@歳せい!