Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

Tofu revolution

2005-07-29 20:52:34 | Weblog
ついに買いました。
風に吹かれたお豆腐を。

北海道の大豆を沖縄の苦汁で固めた、という日本縦断「Tour de Japon」のお豆腐。絹ごし。

味は濃い!!
お豆腐というよりも、豆乳ブラマンジェ、という印象。
マンゴーソースでもかけたら、立派にお菓子かも。

薬味の生姜、ねぎ、大葉の存在感も、このお豆腐の存在感の前にはタジタジ。

豆乳の好きな方には、激しくお勧め!!!!

やはり自然の風の方がよいようですね

2005-07-29 14:40:45 | ねこねこ
今日は午前中、エアコンを27度に設定して外出した。
猫のため。
さすがに、帰ってきたとき部屋の中が涼しくて、人間は快適快適。 
 

しかし、猫はエアコンを避けるように、縁側のレースのカーテンの向こうで寝ていた。まるで御簾の向こうのお公家さんみたいに(って、ちょっと言いすぎか・・・)

窓を開けて風を通した。
「う~~ん涼しい(~o~)」という風ではないけれど、まぁ、これならOKかな、という風が部屋の中を吹き抜ける。いい感じ。  
ところで、パスカルは仔猫のときにほとんど水を飲まなかった。
飲んでいるところを見たことがなかった。
わたしの「猫歴」も30年以上になるが、水をまったく飲まない猫なんて初めてだった。 

予防注射のときに獣医さんに訊いてみたら「猫は元々、砂漠の動物なので、摂取した食物から水分を摂ることができる。だから、水を飲まなくても大丈夫なのだ」との答えだった。

やはり、ベンガルっていう種類は、まだまだ、猫の先祖(リビア山猫など)に近いのだなぁ、と思った。
ちなみに、エルメス(黒毛和猫)はピチャピチャとよく水を飲んでいた。最初から。
もっとも、それは、腎臓トラブルからくるものでもあったのだけれど。
あの時は、ピチャピチャ飲んで、シャーシャーお○っこしてたよなぁ・・・・。


今はパスカルはお風呂場の洗面器に水をため、右前足を洗面器の中に突っ込んでペチャペチャ飲んでいるエルメスは、流しの中で、水道から細く出た水を飲むのが好きだ。

そして、2匹とも、やはり、自然の風がいいようで、今は網戸を通して入ってくる風に背中を向けて寝ている。