やはり、エルメスは痩せている。
触ると背骨もすぐわかるし。
夏毛になったからモコモコ度が減った、ということもあるけれど・・・。
食も細い、ドライフードは食べても吐いてしまうこともある。
缶のフードには好き嫌いがあって、彼の好みではないフードを開けても、ちょっとにおいをかいだだけで「プイ」と顔をそむけてそれっきり。
鰹節や煮干は好きだけれど、あげすぎると腎臓によくないしね。
明日は、ササミを買ってきて、蒸して裂いてたべさせてあげようっと。
人間が、ではなく、猫が。
パスカルはもともと大柄な部類に属する猫らしいので、確かにドッシリと体重も6.5キロ
しか~し、黒毛和牛ならぬ、黒毛和猫のエルメス(和猫のくせに、こんな名前つけちゃいました)は、ただ今たったの4キロ。
ネットで調べたら、標準体重らしい。
でも上から見ると(鳥瞰図)腰のあたりが凹んでる。
これは、夏痩せか???
飼い主はちっとも痩せないのに・・・・。
ま、エルメスも家の中を走り回り、障子のさんを駆け上る元気があるのだからよいけれど、なるべく食が進むように気をつけてあげなくちゃ。
そして、人間の食べすぎ飲みすぎ、運動不足にも気をつけましょう。
先週からお散歩再開。ゆったりと歩くお散歩(Promenade)ではなく、ガンガン歩く(Marché à force)です。 1キロのダンベルを両手に持って、35分ぐらい歩いていてます。
歩いている最中に、フランス語でブツブツ言っていて、きっとすれ違う人には「ヘンなやつ」と思われていると思います。
観た映画のあらすじや感想、昨日したこと、これからしたいこと・・・脈絡なくフランス語で呟いています。何ていうのか分からなくなったら、躊躇なく話題変更!
意外とこういう時間を楽しいと思う私は、Nécras??
歩いている最中に、フランス語でブツブツ言っていて、きっとすれ違う人には「ヘンなやつ」と思われていると思います。
観た映画のあらすじや感想、昨日したこと、これからしたいこと・・・脈絡なくフランス語で呟いています。何ていうのか分からなくなったら、躊躇なく話題変更!
意外とこういう時間を楽しいと思う私は、Nécras??
7月14日。フランス革命記念日。
日本では「パリ祭」なんて柔らかい雰囲気をかもし出す言い方ですけど、実際は、1789年の7月14日、一般市民がバスティーユ牢獄を占拠した日、ってことで、王制への反乱記念日です。(「ベルサイユのばら」でお勉強された方も多いのではないか・・・と思います。)
今年もシャンゼリゼ大通りで軍事パレード<Le défilé militaire>がありました。
画像はここで見られます
今年は、「フランスにおけるブラジル年」なのかな?
ブラジルの大統領が招待され、ブラジル軍がパレードの先頭をきりました。
その後は、フランスでは超エリート校の学生達の行進が続き、警察、消防士、外人部隊・・・様々なグループが整然と行進していきます。
警官(なのかな?)に連れられた、警察犬は勲章を首に下げて誇らしげでした。
戦車のパレードもあり、上空にはヘリコプターや空軍の飛行機もトリコロールの煙を吐きながら飛行していました。
実際には観たことはありませんが、ネットで動画を観ているだけで、軽く感動・・・・
同じようなことが北朝鮮で行われていたら、ゾッとするのに・・・。
日本では「パリ祭」なんて柔らかい雰囲気をかもし出す言い方ですけど、実際は、1789年の7月14日、一般市民がバスティーユ牢獄を占拠した日、ってことで、王制への反乱記念日です。(「ベルサイユのばら」でお勉強された方も多いのではないか・・・と思います。)
今年もシャンゼリゼ大通りで軍事パレード<Le défilé militaire>がありました。
画像はここで見られます
今年は、「フランスにおけるブラジル年」なのかな?
ブラジルの大統領が招待され、ブラジル軍がパレードの先頭をきりました。
その後は、フランスでは超エリート校の学生達の行進が続き、警察、消防士、外人部隊・・・様々なグループが整然と行進していきます。
警官(なのかな?)に連れられた、警察犬は勲章を首に下げて誇らしげでした。
戦車のパレードもあり、上空にはヘリコプターや空軍の飛行機もトリコロールの煙を吐きながら飛行していました。
実際には観たことはありませんが、ネットで動画を観ているだけで、軽く感動・・・・
同じようなことが北朝鮮で行われていたら、ゾッとするのに・・・。
とても面白い映画だった。スパニッシュ・アパートメント。
監督は「猫が行方不明」のセドリック・クラピッシュ監督。
就職活動を前にした主人公グザビエは、「将来のキャリアのために」と父親やその友人の高級官僚から勧められるままに、バルセロナへ留学したはいいけれど、住む場所がない。
最初は、空港でたまたま知り合った、フランス人神経科医夫婦のアパルトマンに世話になっていたけれど、長居もできず、やっとの思いで見つけたのが「スパニッシュアパートメント」
そこには、ヨーロッパ7カ国からの学生が共同生活をしていた。
この「スパニッシュアパートメント」での生活がユーモラスに描かれている。
このDVDをかしてくれた、フランスン語の先生が「C'est le film très européen.」と一言コメントしてくれたけれど、ごもっとも、そうでした。
印象に残った場面が2つ。
1つは、同居人の1人であるイギリス人の女性の弟が訪ねてきた晩、みなで食事してる。弟はスペインでの移動中に電車の中で隣り合わせたスペイン人の話し口調をおどけてまねする。ついでにフランス人も真似もしてみせる。彼の中でのステレオタイプの印象を皆にご披露したってわけ。皆、それを白々しい顔で聞いている。気まずい雰囲気をやっと察した弟は「でも、スペイン人は誇り高い国民だ」と、今までの自分の失言をカバーしようと試みた。しかし、アパートの同居人の1人であるスペイン人の女性が「あなたは何人のスペイン人を知ってるの?その人1人だけでしょ?一般化していわないでよ!」と怒って席を立ってしまった。
わたしにもありがちなことだ。
「フランス人って、ホントプライド高いから~~」なんて平気で言ったりする。
もっと個々人を見るべきだね。そういう心構えを自分も持つし、相手にも持ってもらいたいね。
もう1つ。
ドイツ人の男性が自分の部屋で試験勉強をしている。そこへ、またイギリス弟がやってきて、遊ぼうと誘う。誘いに乗らないドイツ人に対して「ドイツ人は几帳面だ、電車も飛行機も時間通りに走る。これは、昔ヒトラーがしっかり統制していたからだ」と暴言を吐く。当然ドイツ人は、”もう我慢できない”と部屋を出てしまう。しかし、弟の暴言を聞いている最中に彼は、金属製の目盛りがくっきり打ってある定規で参考書に線を引いていたのだ。
これもステレオタイプの表現だね。
でも、わたしも個人的経験から「ドイツ人は時間に正確」という印象を持っている。
判断の根拠はたった2人のドイツ人ですが・・・・(汗)
最後はみんなが打解けて、グザビエは、1年間の留学を終えて帰国するのだ。
先生が、「いかにもヨーロッパ的映画」と仰ったのが分かるね。
途中、ちょっとだけ出てきた、アメリカ人がすご~~くバカっぽく描かれていたし・・・。
おっと、これも、フランス人の監督が(ひいてはヨーロッパの人々が)アメリカに対して持っているステレオタイプに私が影響されている、ということなのでしょうか。
でもでも、ホント、面白い映画だった。2時間あっという間。
☆☆☆☆ et demi あげよう。
そうそう、この映画の続編が、今年の「フランス映画祭・横浜」に出品された。
「La poupée russe」だ。
私は観なかったが、観ればよかったよ~~~ぉ。
監督は「猫が行方不明」のセドリック・クラピッシュ監督。
就職活動を前にした主人公グザビエは、「将来のキャリアのために」と父親やその友人の高級官僚から勧められるままに、バルセロナへ留学したはいいけれど、住む場所がない。
最初は、空港でたまたま知り合った、フランス人神経科医夫婦のアパルトマンに世話になっていたけれど、長居もできず、やっとの思いで見つけたのが「スパニッシュアパートメント」
そこには、ヨーロッパ7カ国からの学生が共同生活をしていた。
この「スパニッシュアパートメント」での生活がユーモラスに描かれている。
このDVDをかしてくれた、フランスン語の先生が「C'est le film très européen.」と一言コメントしてくれたけれど、ごもっとも、そうでした。
印象に残った場面が2つ。
1つは、同居人の1人であるイギリス人の女性の弟が訪ねてきた晩、みなで食事してる。弟はスペインでの移動中に電車の中で隣り合わせたスペイン人の話し口調をおどけてまねする。ついでにフランス人も真似もしてみせる。彼の中でのステレオタイプの印象を皆にご披露したってわけ。皆、それを白々しい顔で聞いている。気まずい雰囲気をやっと察した弟は「でも、スペイン人は誇り高い国民だ」と、今までの自分の失言をカバーしようと試みた。しかし、アパートの同居人の1人であるスペイン人の女性が「あなたは何人のスペイン人を知ってるの?その人1人だけでしょ?一般化していわないでよ!」と怒って席を立ってしまった。
わたしにもありがちなことだ。
「フランス人って、ホントプライド高いから~~」なんて平気で言ったりする。
もっと個々人を見るべきだね。そういう心構えを自分も持つし、相手にも持ってもらいたいね。
もう1つ。
ドイツ人の男性が自分の部屋で試験勉強をしている。そこへ、またイギリス弟がやってきて、遊ぼうと誘う。誘いに乗らないドイツ人に対して「ドイツ人は几帳面だ、電車も飛行機も時間通りに走る。これは、昔ヒトラーがしっかり統制していたからだ」と暴言を吐く。当然ドイツ人は、”もう我慢できない”と部屋を出てしまう。しかし、弟の暴言を聞いている最中に彼は、金属製の目盛りがくっきり打ってある定規で参考書に線を引いていたのだ。
これもステレオタイプの表現だね。
でも、わたしも個人的経験から「ドイツ人は時間に正確」という印象を持っている。
判断の根拠はたった2人のドイツ人ですが・・・・(汗)
最後はみんなが打解けて、グザビエは、1年間の留学を終えて帰国するのだ。
先生が、「いかにもヨーロッパ的映画」と仰ったのが分かるね。
途中、ちょっとだけ出てきた、アメリカ人がすご~~くバカっぽく描かれていたし・・・。
おっと、これも、フランス人の監督が(ひいてはヨーロッパの人々が)アメリカに対して持っているステレオタイプに私が影響されている、ということなのでしょうか。
でもでも、ホント、面白い映画だった。2時間あっという間。
☆☆☆☆ et demi あげよう。
そうそう、この映画の続編が、今年の「フランス映画祭・横浜」に出品された。
「La poupée russe」だ。
私は観なかったが、観ればよかったよ~~~ぉ。
わたしのパソコン、ここ1ヶ月ぐらい、モニターが不調でした。
得体の知れない、ピンクの点線がザワザワと出ていたのです。
メーカーがモニター不具合に関する無償修理対策をしているということを知らせるメールが以前来ていたことを思い出し、そのメールを開いて、特設のサポートセンターに電話してみたら、私のケースは今回の無償修理対象外であり、有償で修理すると7万円近くかかる、とのこと。(高い~~~)
ということで、たった今、ネットでパソコン買いました。
必要なスペックを自分で選択構成するタイプのパソコンです。
パソコンに非常に詳しい知り合いのアドバイスを受けながら、ムダのない構成ができたと思っています。
家電量販店などに行くことなく、夜、家にいながらパソコン買ってしまいました。
これでパソコン4台目、かな?
10年で4台だから、結構がんばって「使い倒した」方だと思います。
もうパソコンはなくてはならない存在なので、今使っているものが直らない(直さないと決めた)なら、新しいのととっとと買うしかないもんね。
ただ、やはり、「非常に詳しい知り合い」の存在はありがたい!!
時間のムダと不安を払いのけてくれる。
わたしも、何かの分野で、誰かにとって有益な存在でありたと思いました。
(うちの猫はわたしのこと、あてにしてて、有益な人と思っていると思うのですが・・・
しかし、何の分野で?
ぼっとしてちゃ、ダメだね・・・。
得体の知れない、ピンクの点線がザワザワと出ていたのです。
メーカーがモニター不具合に関する無償修理対策をしているということを知らせるメールが以前来ていたことを思い出し、そのメールを開いて、特設のサポートセンターに電話してみたら、私のケースは今回の無償修理対象外であり、有償で修理すると7万円近くかかる、とのこと。(高い~~~)
ということで、たった今、ネットでパソコン買いました。
必要なスペックを自分で選択構成するタイプのパソコンです。
パソコンに非常に詳しい知り合いのアドバイスを受けながら、ムダのない構成ができたと思っています。
家電量販店などに行くことなく、夜、家にいながらパソコン買ってしまいました。
これでパソコン4台目、かな?
10年で4台だから、結構がんばって「使い倒した」方だと思います。
もうパソコンはなくてはならない存在なので、今使っているものが直らない(直さないと決めた)なら、新しいのととっとと買うしかないもんね。
ただ、やはり、「非常に詳しい知り合い」の存在はありがたい!!
時間のムダと不安を払いのけてくれる。
わたしも、何かの分野で、誰かにとって有益な存在でありたと思いました。
(うちの猫はわたしのこと、あてにしてて、有益な人と思っていると思うのですが・・・
しかし、何の分野で?
ぼっとしてちゃ、ダメだね・・・。
この頃、ラジオを聞く機会が多い。
仕事に向かう車の中、以前は「フランス語会話」のCDを聴いたりしていたが、ちょっと飽きてきて、J-WAVEなどを聴いている。でもたまにはNHK第一放送もシブイ・・・。
この前は、HNKラジオ第一で料理講座をしていた。
ラジオと料理番組って、馴染まない・・・
だって、野菜を切る切り方とか、焼き色の付け方とか、ビジュアルな要素が多いのでは?料理番組って。
私が聴いたときは、「うざく」を作る回だった。
鰻蒲焼ときゅうりの酢の物だ。
うな重が出来上がる前の手持ち無沙汰なとき、うざくとビールで紛らわす・・・。
結構好きです。
名古屋へいって、「ひつまぶし」を食べたときもうざくを注文するし、築地でうな重を食べるときも、うざくを注文する。
鰻の脂がお酢で中和されて、ホント、いい感じ。
で、話題はそれてしまったが、ラジオの料理番組って、本当に実践しているのね。
だって、「蒲焼を用意したら、まず、刻んでからアルミ箔にのせ、グリルで焼きます」と講師の先生が仰った直後、「ザク、ザク」と蒲焼を刻む音が・・・。
残念なことに、そこまで聴いて、目的地に着いてしまい、聴きつづけることはできなかったのだが、きっときゅうりをトントントンと切る音も聴こえただろう・・・・。
恐るべし!ラジオ番組。
母が聴いている「テレフォン人生相談」だけがラジオ番組にあらず!!でした。
それで、今はJ-WAVEの番組を聴きながら書いています。
夜遅くラジオを聴くなんて、中学や高校時代に聴いた深夜放送以来かも・・・。
懐かしさがこみ上げる~~~。
きっと、同感してくださる方がいらっしゃる、と信じています。
仕事に向かう車の中、以前は「フランス語会話」のCDを聴いたりしていたが、ちょっと飽きてきて、J-WAVEなどを聴いている。でもたまにはNHK第一放送もシブイ・・・。
この前は、HNKラジオ第一で料理講座をしていた。
ラジオと料理番組って、馴染まない・・・
だって、野菜を切る切り方とか、焼き色の付け方とか、ビジュアルな要素が多いのでは?料理番組って。
私が聴いたときは、「うざく」を作る回だった。
鰻蒲焼ときゅうりの酢の物だ。
うな重が出来上がる前の手持ち無沙汰なとき、うざくとビールで紛らわす・・・。
結構好きです。
名古屋へいって、「ひつまぶし」を食べたときもうざくを注文するし、築地でうな重を食べるときも、うざくを注文する。
鰻の脂がお酢で中和されて、ホント、いい感じ。
で、話題はそれてしまったが、ラジオの料理番組って、本当に実践しているのね。
だって、「蒲焼を用意したら、まず、刻んでからアルミ箔にのせ、グリルで焼きます」と講師の先生が仰った直後、「ザク、ザク」と蒲焼を刻む音が・・・。
残念なことに、そこまで聴いて、目的地に着いてしまい、聴きつづけることはできなかったのだが、きっときゅうりをトントントンと切る音も聴こえただろう・・・・。
恐るべし!ラジオ番組。
母が聴いている「テレフォン人生相談」だけがラジオ番組にあらず!!でした。
それで、今はJ-WAVEの番組を聴きながら書いています。
夜遅くラジオを聴くなんて、中学や高校時代に聴いた深夜放送以来かも・・・。
懐かしさがこみ上げる~~~。
きっと、同感してくださる方がいらっしゃる、と信じています。
ここ2年ぐらいの間に”ハマッた”連ドラは、
「白い巨塔」「砂の器」「黒皮の手帖」のみでした。
それらとは別ラインで「ER救急救命室」があります。
これはもう月曜夜の憩いの時間を演出してくれる、私にとっては精神安定剤的存在です。
内容はドラッグ、ドメスティックバイオレンス、エイズ、ホームレスetc.なのに。
今期クールも新しいドラマが先週一斉にスタートしました。
わたしは、木曜9時からの「女系家族」を観よう、と思っていました。
そして、10時からの「電車男」も観てみようかな~~~なんて思っていたのです。
なにせ、従姉の息子が「電車男になりたい」宣言をしたもので。
それに、書店で本を手に取ってみたとき、あの新人類的顔文字にびっくりしてしまって、そのまま本を閉じてしまった根性ナシなのでした、わたしは。
ですので、とりあえず観てみる?でも「女系家族」と時間がかぶる・・・どうしよう、と思っていたら、ロンドンの同時多発テロのニュースに気をとられてしまい、結局「女系家族」の後半だけ観ました。
原作は「白い巨塔」と同じ山崎豊子さん。
なんか、期待しているんですけど・・・・。
木曜9時の6チャンネルといえば、「渡る世間は鬼ばかり」の指定席だと思っていて、ずっと「どっちの料理ショー」を観ていたのですが、情勢がかわりそう。
「白い巨塔」「砂の器」「黒皮の手帖」のみでした。
それらとは別ラインで「ER救急救命室」があります。
これはもう月曜夜の憩いの時間を演出してくれる、私にとっては精神安定剤的存在です。
内容はドラッグ、ドメスティックバイオレンス、エイズ、ホームレスetc.なのに。
今期クールも新しいドラマが先週一斉にスタートしました。
わたしは、木曜9時からの「女系家族」を観よう、と思っていました。
そして、10時からの「電車男」も観てみようかな~~~なんて思っていたのです。
なにせ、従姉の息子が「電車男になりたい」宣言をしたもので。
それに、書店で本を手に取ってみたとき、あの新人類的顔文字にびっくりしてしまって、そのまま本を閉じてしまった根性ナシなのでした、わたしは。
ですので、とりあえず観てみる?でも「女系家族」と時間がかぶる・・・どうしよう、と思っていたら、ロンドンの同時多発テロのニュースに気をとられてしまい、結局「女系家族」の後半だけ観ました。
原作は「白い巨塔」と同じ山崎豊子さん。
なんか、期待しているんですけど・・・・。
木曜9時の6チャンネルといえば、「渡る世間は鬼ばかり」の指定席だと思っていて、ずっと「どっちの料理ショー」を観ていたのですが、情勢がかわりそう。
ブレア首相は天国から地獄の気分だろう。
そうなっても、的確に対処していかなくてはならないのが首相の役目だろうけれど。
地球温暖化とアフリカの貧窮対策がテーマだったサミットが、対テロサミットになってしまった。
参加各国ともにテロの脅威を知っている・・・とは言うけれど、日本が体験したのは、あのサリン事件。
9.11にまつわるテロとは違う。
でも、一般の方達に犠牲がでるのは同じ。
テロリストからみれば、一般の人を巻き込んでナンボの世界かもしれないが、普通の感情の持ち主からしてみれば、許せないことだ。
今、わたしは、こうしてブログの記事を投稿しているが、いつなんどき、テロに巻き込まれるか否か・・・分からない。
平和って、文字で書いたり、声に出して言うほど簡単ではない。
そうなっても、的確に対処していかなくてはならないのが首相の役目だろうけれど。
地球温暖化とアフリカの貧窮対策がテーマだったサミットが、対テロサミットになってしまった。
参加各国ともにテロの脅威を知っている・・・とは言うけれど、日本が体験したのは、あのサリン事件。
9.11にまつわるテロとは違う。
でも、一般の方達に犠牲がでるのは同じ。
テロリストからみれば、一般の人を巻き込んでナンボの世界かもしれないが、普通の感情の持ち主からしてみれば、許せないことだ。
今、わたしは、こうしてブログの記事を投稿しているが、いつなんどき、テロに巻き込まれるか否か・・・分からない。
平和って、文字で書いたり、声に出して言うほど簡単ではない。
これは、「白い巨塔」のドラマの中、里見教授によって、自分の病状の説明を受けた財前教授が言った台詞。
私は、今日、無念でした。
2012年のオリンピックはロンドンに持っていかれた。
みなさん、ベッカムの笑顔とサインに屈してしまったのでしょうか?
これで、また、フランス人はイギリスが嫌いになったかも。
今頃、「C'est la vie」と言いながら、街中のカフェはブラッスリで「やはり、シラクだけではインパクトがなかったのだ!」「ジダンを出せばよかった」「カトリーヌ・ドゥヌーブでも、いないよりはまし」などと議論しているかも。
「プロモーションフィルムはリュック・ベッソン監督に依頼するのではなく、フランソワ・オゾン監督にしておけば、また違った結果が出たのでは」という人もいるね、きっと。
わたしの目の黒いうちに、飛行機の移動に耐えられるうちに、パリオリンピックを。
私は、今日、無念でした。
2012年のオリンピックはロンドンに持っていかれた。
みなさん、ベッカムの笑顔とサインに屈してしまったのでしょうか?
これで、また、フランス人はイギリスが嫌いになったかも。
今頃、「C'est la vie」と言いながら、街中のカフェはブラッスリで「やはり、シラクだけではインパクトがなかったのだ!」「ジダンを出せばよかった」「カトリーヌ・ドゥヌーブでも、いないよりはまし」などと議論しているかも。
「プロモーションフィルムはリュック・ベッソン監督に依頼するのではなく、フランソワ・オゾン監督にしておけば、また違った結果が出たのでは」という人もいるね、きっと。
わたしの目の黒いうちに、飛行機の移動に耐えられるうちに、パリオリンピックを。
7月3日の対広島戦を観戦するのに、長嶋監督が東京ドームにやってきた。
4日のテレビニュースで取り上げられていた。
まだ右半身に自由が利かないようだ。
その映像を見ると、倒れた当初の状態の重篤さが想像される。
ここまでに回復するには、相当の、ご本人の努力と周りの方のサポートがあったのだろう。
長嶋一茂さん。
現役選手時代は「おぼっちゃま」と呼んで、ちょっと軽く見ていた。
「今日はおぼっちゃま、打ったの?」とか「ま、おぼっちゃまだから、しょうがないよ」などと言って、ちょっとバカにしていた部分もあった、正直言って。
でも、今のおぼちゃまは、立派にお父様を支えている。
わたしも、親を介護する年齢になってきた。
昔、厳しかった親が、だんだん私を頼るようになってきている。
それを、受け止め、吸収して、さらに優しさを持ってポジティブに行動できるかどうか・・・。
こうやって、人は本当の大人になるのかな?と思う。
なれるかな?
4日のテレビニュースで取り上げられていた。
まだ右半身に自由が利かないようだ。
その映像を見ると、倒れた当初の状態の重篤さが想像される。
ここまでに回復するには、相当の、ご本人の努力と周りの方のサポートがあったのだろう。
長嶋一茂さん。
現役選手時代は「おぼっちゃま」と呼んで、ちょっと軽く見ていた。
「今日はおぼっちゃま、打ったの?」とか「ま、おぼっちゃまだから、しょうがないよ」などと言って、ちょっとバカにしていた部分もあった、正直言って。
でも、今のおぼちゃまは、立派にお父様を支えている。
わたしも、親を介護する年齢になってきた。
昔、厳しかった親が、だんだん私を頼るようになってきている。
それを、受け止め、吸収して、さらに優しさを持ってポジティブに行動できるかどうか・・・。
こうやって、人は本当の大人になるのかな?と思う。
なれるかな?
7月4日だ。(特別な意味はナシ!)
もうすぐ2012年のオリンピック開催地が決定する。
パリロンドンの勝負に、実質なっているそうだ。
ロンドン招致には、ベッカムも協力しているそうだ。
でも パリだといいな・・・。
さっ!7年後にびし~~っと 喋れるようになるために、心機一転真面目に動詞の活用からお勉強。
これって、国語の漢字の書き取り練習みたいなものかな?
「1つの漢字について、最低10回以上書いてくるようにね、明日までの宿題です」って学校の先生に言われたっけ。書いて覚える!これしかなかった。
だから、動詞の活用も、ただぼ~~っと眺めているだけでなく、手と目と口と耳をフル活動させるのがいいんだろうなぁ、きっと。
で、動詞の活用を調べるためのお助けサイト、その名もLe Conjugueur !!
例えば<peindre> という動詞を入力して<conjuger>ボタンをクリックすると、現在形も半過去も単純未来も条件法現在形も・・・・全部出てくる。
おまけに、この動詞と同じ活用をするほかの動詞(peindre を例にすれば、craindre,joindre,atteindreナドナド・・・)も表記されている。便利便利。
C'est pratique!!!
さぁ、京都のお寺で写経したときのことを思い出して、動詞の活用を紙に書くぞ。
もうすぐ2012年のオリンピック開催地が決定する。
パリロンドンの勝負に、実質なっているそうだ。
ロンドン招致には、ベッカムも協力しているそうだ。
でも パリだといいな・・・。
さっ!7年後にびし~~っと 喋れるようになるために、心機一転真面目に動詞の活用からお勉強。
これって、国語の漢字の書き取り練習みたいなものかな?
「1つの漢字について、最低10回以上書いてくるようにね、明日までの宿題です」って学校の先生に言われたっけ。書いて覚える!これしかなかった。
だから、動詞の活用も、ただぼ~~っと眺めているだけでなく、手と目と口と耳をフル活動させるのがいいんだろうなぁ、きっと。
で、動詞の活用を調べるためのお助けサイト、その名もLe Conjugueur !!
例えば<peindre> という動詞を入力して<conjuger>ボタンをクリックすると、現在形も半過去も単純未来も条件法現在形も・・・・全部出てくる。
おまけに、この動詞と同じ活用をするほかの動詞(peindre を例にすれば、craindre,joindre,atteindreナドナド・・・)も表記されている。便利便利。
C'est pratique!!!
さぁ、京都のお寺で写経したときのことを思い出して、動詞の活用を紙に書くぞ。
フランス時間で2日、「ツール・ド・フランス」 が始まった。
フランス一周自転車レースの始まり~~~。
24日、パリのシャンゼリゼのゴールを目指して、選手は個人で、チームで、夏の天候とヴァラエティ豊な地形と戦うことになる。
何年か前までは、たしかフジテレビで、夜遅くではあるが、その日その日のレース状況のダイジェスト版を放送していたが、最近はないみたいでとても残念。
そのころは、スペインのミゲール・インデュラインという選手が強かった。
今はアメリカのアームストロング選手らしい。
アメリカと自転車ロードレースって結びつかないイメージがあるなぁ。
ま、それはそれでおいといて。
夏の明るい日差しを浴びて、緑の畑(?)の合間をカラフルなマイヨ(ジャージのこと)を着た選手がチーム一丸となって、通り抜けていく風景は美しい。ホント。
自転車レースは風との戦い。
集団の先頭を走る選手は、風圧をまともに受けなければならない。
だから、時々先頭を交代する。
でも、チームの中の実力者(花形選手)は先頭にたつことはない。
その日その日に設定されたゴール。
そのゴール直前のスプリント勝負に備えて体力を温存する。
花形選手は女王蜂、その他の選手は働き蜂かな。
でも、チームで協力し合う様子は感動もの。
フランス一周自転車レースの始まり~~~。
24日、パリのシャンゼリゼのゴールを目指して、選手は個人で、チームで、夏の天候とヴァラエティ豊な地形と戦うことになる。
何年か前までは、たしかフジテレビで、夜遅くではあるが、その日その日のレース状況のダイジェスト版を放送していたが、最近はないみたいでとても残念。
そのころは、スペインのミゲール・インデュラインという選手が強かった。
今はアメリカのアームストロング選手らしい。
アメリカと自転車ロードレースって結びつかないイメージがあるなぁ。
ま、それはそれでおいといて。
夏の明るい日差しを浴びて、緑の畑(?)の合間をカラフルなマイヨ(ジャージのこと)を着た選手がチーム一丸となって、通り抜けていく風景は美しい。ホント。
自転車レースは風との戦い。
集団の先頭を走る選手は、風圧をまともに受けなければならない。
だから、時々先頭を交代する。
でも、チームの中の実力者(花形選手)は先頭にたつことはない。
その日その日に設定されたゴール。
そのゴール直前のスプリント勝負に備えて体力を温存する。
花形選手は女王蜂、その他の選手は働き蜂かな。
でも、チームで協力し合う様子は感動もの。
またもや、公金横領事件が発生。
神奈川県のタクシー乗務員さんが加入している年金基金のお金を
基金を管理する団体の経理の女性が横領着服。
20年間に2億3000万をだまし取ったそうだ。
20年間もよくばれなかったなぁ、と驚いた。
「人のお金を扱っている」という責任感や緊張感も、長年にわたって、大きな額のお金を扱っていると、麻痺してしまうのか・・・。この人はね。
また、上司も気づかないのかな。上司も麻痺しているんでしょう。それに「所詮、人の金」ってところがなきにしもあらずに思える。
このお金の穴埋めは、タクシー乗務員の人たちがするそうな。
なんか、近場へのタクシー利用が、申し訳なくてできなくなりそう。
ところで、この人、そのお金で、ラグジュアリーなマンションを借り、車を買い、ブランドスーツを身にまといホストクラブにも通っていたそうだ。
テレビニュースでの言い方は、
「高級外車を乗り回し、ブランド品を買い漁っていた」 だった。
詐欺や脱税する人は確かに悪いよ。
でも「高級外車に乗り、多くのブランド品を買っていた」 ではいけないのか、こういうニュースを聞くたびにいつも思う。
神奈川県のタクシー乗務員さんが加入している年金基金のお金を
基金を管理する団体の経理の女性が横領着服。
20年間に2億3000万をだまし取ったそうだ。
20年間もよくばれなかったなぁ、と驚いた。
「人のお金を扱っている」という責任感や緊張感も、長年にわたって、大きな額のお金を扱っていると、麻痺してしまうのか・・・。この人はね。
また、上司も気づかないのかな。上司も麻痺しているんでしょう。それに「所詮、人の金」ってところがなきにしもあらずに思える。
このお金の穴埋めは、タクシー乗務員の人たちがするそうな。
なんか、近場へのタクシー利用が、申し訳なくてできなくなりそう。
ところで、この人、そのお金で、ラグジュアリーなマンションを借り、車を買い、ブランドスーツを身にまといホストクラブにも通っていたそうだ。
テレビニュースでの言い方は、
「高級外車を乗り回し、ブランド品を買い漁っていた」 だった。
詐欺や脱税する人は確かに悪いよ。
でも「高級外車に乗り、多くのブランド品を買っていた」 ではいけないのか、こういうニュースを聞くたびにいつも思う。