花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

角帯のほどき

2023-05-13 16:20:17 | ハンドメイド

頂き物の男性用の帯をほどきました。(リサイクル用)

片面は織り模様、片面は織り模様なし。

二つ折りで(芯も二つ折り)かがってあるだけ。

糸が弱っていてブチブチと切れました。

ほどいてみたら、帯ってそんなに厚みのある生地ばかりではないんですね。

帯芯を入れているからしっかりしているんだ!

すり切れかけているところもあるから

いいとこ取りで何かが作れたらいいかなと思っています。

汚れ落としに洗ってみたら、何回ゆすいでも藍色が出てくる。

藍染めだったのね。

洗ったらまだまだ色が出そうだけれど、根気が続かなくって軒先に干しました。

乾いたらアイロンがけが待っています。


つるし飾りの手まり(木目込み)

2023-03-27 15:46:40 | ハンドメイド

手づくり例会、今日はつるし飾りの木目込み手まりを作成。

メンバーが見つけてきてぜひ作ろうとの話になりました。

今日はみんなで試作品作り。

直径50㎜の溝付きスチロール球を使用して4者4様の作品ができました。

古布の裏に接着芯をつけたもの、布だけで作ったもの。

8枚のパーツを全部別布にしたもの。

さまざまパターンが作れておもしろい。

 

楽しいので50㎜球の追加注文です。

 

 

以前に購入した本も活用できそう。


折り線命

2023-02-28 15:32:41 | ハンドメイド
折り紙のくす玉にチャレンジ。
いくつか作っている間に気がつきました。
最初は破れたりしたんです。

折りながら自然にはきれいにならない。
折り線をきっちり作っておくと
自然に形ができてくる。
そして高価な折り紙よりいわゆる教育折り紙の方が折りやすい。
このくす玉は伝承折り紙だそうです。
少し大きく作りすぎたけれど
半球形にして壁飾りに完成するつもり。
初夏の緑をイメージに
緑色をメインにします。




サンタのミニバッグ

2022-12-03 08:49:56 | ハンドメイド
ウォーキングのときだったか、途中でイズミヤの手芸店で購入したもの。
速乾ボンドではうまくいかなくて
両面テープを使いました。
糊のあとがいっぱい残っているけれど
遠くから見る分には大丈夫。
玄関飾りにします。
これで198円でした。
安い!
これをアレンジして押し絵にしたらまた雰囲気も変わるでしょうね。




今日は 新婦人きさらぎ班秋の作品展

2022-10-30 22:10:15 | ハンドメイド

新婦人きさらぎ班各サークルの作品と個人で趣味で作っている作品の発表。

他の班の会員さんや元会員さん、会に入っていない人も見に来てくれました。

手づくり(つまみ絵と和風の小物作り)のメンバーで記念写真。

今年は先生の体調が悪くて自分たちでの自習が多かったのですが、

それなりに作品ができていてうれしかったです。

 

来年の干支、うさぎの寸松庵色紙を見て、作って見たいなあという声がありました。

ぜひ例会に来てねとお誘いしましたよ。

 

お習字、額を持っていくのを忘れたので、私の作品だけワッポンでパネルにつけることに・・・。

下の方の「盛夏」です。

自業自得ですが、ショボンですねえ。

11月12日(土)伏見の彩いろアート展(呉竹文化センター)にも出すので、今から車に積んでおかなくては!

 

トールペイント、お盆や写真立て、木製の花器、Tシャツなど、

生活の中に彩りを楽しんでいるのがよくわかりますね。

 

絵てがみ、おもしろいのが、テーブルの上の寅。

おにぎりみたいです。同じ寅を描いていてもそれぞれが違っていて楽しい。

 

サークルには入っていないけれど個人で作りためた作品、

個人の作品には着物リメイクの服やバッグもあって素敵!欲しい!との声。

クロスステッチには、子どもの頃やったよね、懐かしい!等も。

 

 

毎年来て下さっている方からは、

「段々レベルが上がっていますね」とうれしいお言葉をいただきました!


干支の押し絵

2022-10-01 14:33:23 | ハンドメイド

所用があって上京区まで行ってきたのだけれど、

お出かけついでに色紙を買いにマルエイ額縁まで行ってきました。

実は先日の百合、ちょっと問題があってやり直そうと思っています。

はがそうとしたら色紙もめくれちゃったので。

店員さんとおしゃべりしていたら、

干支の押し絵も売りますよ、とのこと。

作家ものもあるし、これからパンフレットを見て発注するんですって。

入荷したらお電話いただくようお願いしてきました。


コンビニバッグ 四個目

2022-08-17 19:00:00 | ハンドメイド

完成しました。

この布は端の始末が楽でした。

三つ折りとか幅が狭くてもアイロンがよく効いて縫いやすい。

ナイロンを縫ったのは初めてでしたがスイスイ進めましたよ。

布自体がしゃっきりしているし、アイロンも効きやすい。

この布、まだ余っています。

残りは何に使おうかなあ?


ナイロンの布

2022-08-16 19:34:24 | ハンドメイド

押し入れを整理していたら出てきました。

以前にコンビニバッグを作ろうとして購入していたナイロン布。

布だけはその時のイメージで買ってしまうんですよね。

お気に入りの服をほどいたものとか、気に入った布を買ったりとか、布が増えていく一方です。

ちゃんと作って消費しないとダメですね。

 

てっきりヤード幅かと思っていたのに広げてみたらW幅でした。

最近作り慣れた(?)コンビニバッグ用に裁断。

こんどはこれで作ります。

こんなにいっぱい作ってどうするのか?

今のところ、家でじっとしている私のブーム、ということで・・・。

 

 

 


久しぶりのバネポーチ

2022-08-15 19:00:00 | ハンドメイド

たまっている手芸材料の処理でバネポーチ(裏地付き)にチャレンジ。

10年ほど前になるかな、一時期バネポーチにはまったことがあって口金がいっぱい残っています。

結果は・・・失敗でした。

サイズとデザインがあまりよろしくないのは

試作なのでよしとしても、仕上げを失敗しました。

何回もやり直しをしながら(ミシンの縫い目をほどくのはつらい。)

それなりに進んだのだけれど、最後の口金を入れるところの幅をミス。

そして、口金にピンを入れる上下を間違えて苦戦。

またもやリッパーの出番となってしまいました!

ほどいて、こんどはサイズ変更です。

あまり長いと使い勝手が悪い。

小銭入れもしくは飴ちゃん入れサイズくらいでやり直し。

ミシンに手製の縫い代ガイド。工作用紙の残りを利用です。

新しいミシンもしくはお値段が高いミシンには

ミシン本体に最初から縫い代ガイドがついているようですね。

クロバーの縫い代ガイドを購入したけれど、

その都度セットするのも面倒なので

マス目の入った紙を貼り付けました。

周辺を縫って長すぎる布を裁ちました。

裏返してアイロンがけしたらそこそこいけそうな感じ。

中袋を突っ込んで、口金部分を縫う。

バネ口金を入れて完成。

今回はその都度その都度アイロンをかけ、

中袋部分との釣り合いなど折りたたんでみたりして

サイズを確認をしながら進めました。

 

もう少し浅いものにしてもよかったかもしれませんね。

作って見てはじめて使い勝手がわかってきます。

飴ちゃん入れもしくは小銭入れの完成です。