着物仲間と一泊二日の旅。
笑い話その1
山科駅でJRに乗るとき、みんなが乗り込む前にドアが閉まり、
3人取り残されました。
先発組が京都駅のホームで待っていたら
後発組は隣のホームについて
今どこ?
電車に乗り慣れないから大変。
京都駅でお弁当を購入、新幹線のホームに移動です。
自動改札を通ったら『入構』の赤スタンプ。
乗車券も指定席もまとめて一枚だかららくちん。
新横浜~横浜~鎌倉。
笑い話その2
横浜で鎌倉方面行きに乗り換えなければならないのに、
席がすいたからと座席に座ってしまったメンバーが若干名。
危ない危ない。
鎌倉から江ノ電です、
駅に西岸良平の『鎌倉ものがたり』の看板がありました。
昔好きでよく読んでいたコミック。なつかしい!
長谷(はせ)で下車。ここにも長谷寺がありました。
時間がないので鎌倉大仏を目指します。
途中、民家の手すりや雨どいにリスが
野生なのか、餌づけされているのか?
びっくりです。
鎌倉大仏さんはハンサム。
中学校の修学旅行以来です。
お土産屋さん(?)でパシュミナのショールが950円。
本物かよくわかりませんが、一枚購入。
軽くてとっても暖かい。
再び江ノ電で、江の島へ。
今夜のお宿は江の島の『岩本楼』。
駅から商店街を通ってテクテク。
写真館にステンドグラス。すてきです。
江の島に通じる橋をテクテク。
宿で一息ついて記念写真。
暗く写っていた写真を明るく加工したので、着物の色が変色してしまいました!
お夕飯。
窓からの眺め。
うっすら富士山がうつっています。
肉眼ではまったくわかりませんでした。
岩本楼は古びたホテルでしたが
「ローマ風呂」というのがあり、ステンドグラスがなかなかのもの。
30センチ平方で15万円以上するから割らないようにとの表示板がありました。
もう少し修復したらよいんではないか、と思われるものもあったけれど、
国の「有形文化財」と指定があるとのプレート。
それでは維持していくだけでも大変ですね。
まったく近代的ではないから
便利さになれた若い人たちには
敬遠されるかもしれないけれど、
お料理もおいしく親切でいい感じでした。