花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

小町の手作り市~西陣織会館(3月5日)

2017-03-06 06:48:41 | お出かけ

友人とお出かけ。

随心院の手作り市です。

地物の農産物や手作りの小物、奈良県吉野からは吉野杉の木工品、

大山崎のパン屋さんや大阪のケーキ屋さんからの出品など。

ウロウロしてメカブの乾物、吉野杉の菜箸、割り箸、そしておかきを購入。

境内、梅の花がきれいでした。

ランチは外環小野のお店でお寿司のランチ。

おそばかうどんか選べるようになっていました。

お魚がとってもおいしかったですよ。

福井まで仕入れに行っているそうです。

その後。足を伸ばして西陣織会館へ。

奄美の大島紬(つむぎ)のすてきなのを見せていただいて

反物を身にあてさせて貰ったりして大いに遊びました。

着物ショーの帯結び、なかなかすてきでした。

外国人観光客がどっさり。

私のお気に入りは古典柄の水色の振り袖。もちろん自分が着るわけではありませんが。

最後、龍村の生地を使った帯留めがとってもお買い得だったので購入。

2,000円しなかったんですよ。

 

大満足で帰宅しました。

 

この日の着物は、春をイメージして緑の江戸小紋。

頂き物のバラの帯留めもしてみました。