花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

ヤエヤマブキその他いろいろ

2021-03-28 16:28:01 | わが家の山野草

雨の中・・・

ヤエヤマブキの黄色の花が目をひきます。

この家に移り住んだときにはもう生えていた花。

増えすぎて切っても切っても減らない感じでしたが、

少し切りすぎて株が減ってきました。

株もとに雪割草の鉢。

最初は花数が少なかったけれど、次々と咲いてもうすぐ種が散りそうなものもあります。

次は白以外の色も見たいものです。

苔盆栽ができたらいいなと苔を植えていた5㎝くらいの鉢、

いつの間にかスミレが咲いています。

近くの株の種が散ったのですね。

こちらはユキザサの鉢。

スミレに占領されています。

ユキザサはスミレの手前の細い葉。

チゴユリの仲間で「葉がササのように細く、小さな白い花が雪をかぶったように咲く」とユキザサの名がついたと聞いています。

そして、去年亡くなったAさんから貰ったイカリソウ。

小さな花ばかりだけれど、次々と咲いて目を楽しませてくれます。


かわった地名

2021-03-28 11:43:41 | その他

散歩中に発見。

僧尊坊と書いて「どどんぼう」!

市の掲示板なので公式な地名?

郵便番号ページでも「どどんぼう」。

読みがわからないと郵便番号も調べられないですね。

古くは醍醐寺の支配するエリアだったのかな。

「坊」と言えば、僧が生活していた建物?土地?

宿坊という言葉もあるし。

「尊」がついているし、高僧がいた?

または、「尊」の名がつくお坊さんの土地だった?

想像したらいろいろありそうでおもしろい。

現実に役に立つものではないけれど。

Wikiで調べたら条坊制という言葉も出てきました。

 

一つの地名でそこの歴史を知りたくなる。

誰かそういうのをまとめた人いないかなあ。(自分でやろうとはしない?)