実相院前で降りて今日は石座神社へ。
岩倉の地名のもとになった神社でしょうか?
実相院の前を右に進み、緩い石段を上るとすぐでした。
宮司さんは常駐ではなく、祭礼の時だけこられるようです。
火祭りがある❗
鞍馬以外にも火祭りがあったんですね。
大きな石がご神体かと思っていましたが、
石そのものは見えませんでした。
由緒の石碑には、最初は岩だったと書かれています。
元々の場所から移転したとされているので、
その神社に行けば巨石があるかもしれません。
右側の摂社は岩倉具視ゆかりの神社ですって。
この一言神社の狛犬がかわいいんです。
拡大したらこんなふう。
瓦素材でできている感じ。
さて、石座神社の左にも石段があったので行ってみました。
冷泉天皇の皇后の陵でした。
内親王となっているから、天皇の血筋ですね。
親戚同士と言ったところでしょうか。
鳥居の奥に塚のような物が見えますが、低木を刈り込んだ物のようでもあって、よくわかりませんでした。
裏山のあたりにも石柱の塀(?)のようなものがあって、けっこうエリアは広そうでした。
今まで見てきた天皇、皇后陵と同じく、鳥居に使われている様式は円柱の組み合わせ。
一般の神社の鳥居と違うのは何か意味があるのでしょうね。
せっかくだから岩倉具視の旧宅を訪ねたら、水曜日定休でした。残念!
バスが1時間に2本くらいでしたが、駐車場の心配をしなくてよかったです。
石座神社、岩倉具視旧宅共通の駐車場があることはありました。
台数が少なかったからきっとシーズンにはいっぱいになるでしょうね。