花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

圧力鍋での炊飯チャレンジ

2021-04-25 19:41:30 | 

ネット記事で「キッチンをすっきりさせるため手放したもの」の中に「炊飯器」「トースター」などが紹介されていた。

ご飯は鍋で炊くんですって。

うちは炊飯器は使っているけれど、保温機能は使っていない。

炊き上がったら、1食分ずつに分けて冷凍している。

その気になって、圧力鍋での炊飯チャレンジ。

シュンシュンカタカタいうまでは強火、

カタカタいい出したらおもりが振れ続く状態を保ちつつ

弱火で15分(我が家は玄米です)。

その後圧力が下がるまで待つ。

レシピどおりにやってみました。

適度にお焦げもできました。

玄米3カップなので、炊き上がったら7食分くらいできました。

これが自動的に体で覚えてできるようになったら炊飯器を処分しても良さそうです。

今使っている炊飯器は炊き込みご飯は2合まで。

市販の炊き込みご飯の素は3合用が多いので

大きい炊飯器に変えるべきか悩んでいたけれど、

圧力なべて炊飯ができたらもう悩まないですみますね。