花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

上善寺(鞍馬口地蔵)~わら天神

2020-07-06 20:16:46 | お出かけ

7月5日(日)、京都の六地蔵、鞍馬口地蔵の上善寺に行ってきました。

お寺の西側のコイン駐車場、元はお寺の敷地だったのかな?

お寺から出入りできるような鉄の門がありました。

駐車場の向かい側に地元の銭湯が健在!

この銭湯の左横の道が寺町通り。

この辺りに来ると思いっ切り狭くて怖い道。

先日この道を通ってきてコイン駐車場があるのを確認できたので、

今回は烏丸通から鞍馬口通りを東に進んで到着。

狭い道です。このまま東に行くと、出雲路橋。

都から鞍馬に向かう道の守護のお地蔵さんらしい。

この言葉って「今」を表していますね。

ここまで書いていたら、「京都市に大雨警報発令」と携帯に入ってきました。

もしかしたら1号線の東山トンネル辺りが危ないかも?

とは言いながら、「通行止め」に遭遇したことはないんだけれど。

さて、門をくぐったら右手に石の大きなお地蔵さん?

ちょうちんに「天道大日如来」とあります。

右手の方に行くとお地蔵さんがいっぱい。

中にはこんなものも。

莫高窟の壁面かと思っちゃうじゃないですか。

新しいですね。

この六角形のお堂が鞍馬口地蔵さんが安置されているところ。

扉の隙間からお地蔵さんを見ることができます。

8月の22日、23日は六地蔵めぐりの日ですが、

その時にはこの扉は開放されるそうです。

本堂。あまりにもだれもいないので、入っていいものかどうか・・・。

外から写真だけ撮りました。

幕末の長州藩の人たちの首塚があるとのことですが、境内には見当たらない。

後で調べたら、墓地の方にあるらしい。

ご朱印の案内もなかったし、ここはお参りするだけの寺院なんでしょうね。

 

その後、ついでにわら天神まで足を伸ばしました。

よく前を通るけれど、神社に入ったのは初めてです。

西大路から神社に入ると随分静か。

こちらも人影が少なかったけれど、

安産祈願やお礼参りできているらしい人たちがいました。

若いご夫婦とその親御さんらしきご夫婦。

赤ちゃんを連れてきた若いご夫婦。

こちらご朱印は書き置きのみ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿