K大の講座が始まった。
K大で力を入れておられる里山修復へのプログラムで、小学生に自然を伝えることの出来
る学生を育てる目的である。
去年は試みであったが、今年からは本格起動したらしい。
去年受講した学生も活動を始めている。
若いときからこういう場があるというのはすばらしいと思う。
大人数にならないかと心配していたが、今年面接を受けて集まった学生は10人ほど。
全員2年生だ。
人数はこれぐらいが限度だと講師。
私はお手伝いなので、雑用兼自分の勉強にもなるといった程度だ。
学生は希望して集まったものの、何をするのかつかんではいないと思う。
先ずは「自然ってなんですか」から始まり、自然の見方、感じることを中心に2時間ほど
が終った。
学生はまじめそうだけど、動きもゆっくりで、大きな声も出さない。まだ緊張してるのか
な?
自然や里山のことを考えたことなどなかったに違いない。
今後、講座をどのように受け止めていくか楽しみだ。
構内の里山から東を望む ハンカチノキの実
K大で力を入れておられる里山修復へのプログラムで、小学生に自然を伝えることの出来
る学生を育てる目的である。
去年は試みであったが、今年からは本格起動したらしい。
去年受講した学生も活動を始めている。
若いときからこういう場があるというのはすばらしいと思う。
大人数にならないかと心配していたが、今年面接を受けて集まった学生は10人ほど。
全員2年生だ。
人数はこれぐらいが限度だと講師。
私はお手伝いなので、雑用兼自分の勉強にもなるといった程度だ。
学生は希望して集まったものの、何をするのかつかんではいないと思う。
先ずは「自然ってなんですか」から始まり、自然の見方、感じることを中心に2時間ほど
が終った。
学生はまじめそうだけど、動きもゆっくりで、大きな声も出さない。まだ緊張してるのか
な?
自然や里山のことを考えたことなどなかったに違いない。
今後、講座をどのように受け止めていくか楽しみだ。
構内の里山から東を望む ハンカチノキの実