堺市の鉢が峰までは家から2時間はかかり、交通費はバス代を入れると3,000円ぐらい
かかる。でも大好きなところだ。
開発の波に押されながらも、里山の自然がまだ残っている。
昔みた風景、なつかしい草花が見れてほっとする。
池がいくつかあり、ショウジョウトンボやキイトトンボなどが飛び回っていた。
ヒシが覆う池には、クワイやカンガレイなどの草が生えて、メダカもすんでいる。
ショウブやヤマトミクリの生える池もあった。羽化したばかりのようなトンボが止まっていた。
田んぼの斜面にあるキキョウは、持ち主の方が草刈りの時もちゃんと刈り残して下さっていて、
1mぐらいに伸びて、先には小さいつぼみが付いているのもあった。
タチカモメヅルも咲くらしい。花を見たいなあ。
オカトラノオ
コモウセンゴケの花は開いていなかったが、前に来たときにはピンクのかわいい花を見れた。
他で見たことのない「コジキイチゴ」というのもある。
オレンジの大きい実をつける。変わっているのは中が空洞になっていること。
ちょうどいい時期に食べるとおいしいらしいが、時期が遅いのかあまりおいしくなかった。
たれが名づけたか コジキイチゴ
ササユリはいつも咲くところのは、花数がすごく多い。ササユリも球根が大きくなると
こんなにたくさんの花をつけるのね。
かかる。でも大好きなところだ。
開発の波に押されながらも、里山の自然がまだ残っている。
昔みた風景、なつかしい草花が見れてほっとする。
池がいくつかあり、ショウジョウトンボやキイトトンボなどが飛び回っていた。
ヒシが覆う池には、クワイやカンガレイなどの草が生えて、メダカもすんでいる。
ショウブやヤマトミクリの生える池もあった。羽化したばかりのようなトンボが止まっていた。
田んぼの斜面にあるキキョウは、持ち主の方が草刈りの時もちゃんと刈り残して下さっていて、
1mぐらいに伸びて、先には小さいつぼみが付いているのもあった。
タチカモメヅルも咲くらしい。花を見たいなあ。
オカトラノオ
コモウセンゴケの花は開いていなかったが、前に来たときにはピンクのかわいい花を見れた。
他で見たことのない「コジキイチゴ」というのもある。
オレンジの大きい実をつける。変わっているのは中が空洞になっていること。
ちょうどいい時期に食べるとおいしいらしいが、時期が遅いのかあまりおいしくなかった。
たれが名づけたか コジキイチゴ
ササユリはいつも咲くところのは、花数がすごく多い。ササユリも球根が大きくなると
こんなにたくさんの花をつけるのね。