季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

シマケンザン(縞剣山)

2008-02-02 23:15:11 | 趣味・季節の花
つくば植物園のサバンナ温室で咲き始めました。葉は多肉質でトゲがあり、先端が剣のように尖っています。観察用の通路沿いにあるため、腰くらいの高さまである葉のトゲの感じが手に取るようにわかります。花茎は硬い多肉質の葉の根本から伸びて、その上部の方に黄色い小さな3弁の花が咲いています。花茎が伸びるのとともに花も逐次上の方に咲いていくようです。説明板によると、ブラジル原産で、学名は「Dyckia brevifolia」、パイナップル科、デッキア属の多年草です。珍しい花ですので、2月2日に撮影して直ぐに掲載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウトウシュウカイドウ(Begonia fenicis)

2008-02-02 22:52:20 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で今咲いています。説明板には絶滅危惧種であることを強調されていました。近づくことができずに望遠で撮影していますので、細部が良くわかりませんが、学名「Begonia fenicis」、シュウカイドウ科とあるとおり、ベゴニアと同様の花だと思われますが、市販されているものよりは相当大きいですね。葉は地面から15cm~20cmくらい立ち上がっています。花はその葉の上に伸びて薄いピンク色をしています。図鑑を見ると、わが国では沖縄県の八重山諸島に自生すると書かれています。大切に保護して種を保存して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレロデンドルム・クアドリロクラレ(Clerrodendrum quadriloculare)

2008-02-02 19:18:10 | 趣味・季節の花
既に蕾状のこの花を掲載(1月24日)しました。今花が満開になったものもありますので、撮影し再掲載ました。フィリピンが原産で、クマツヅラ科、クレロデンドルム属の常緑低木です。クレロデンドルム属の仲間に「ゲンペイカズラ」があります。葉の形や、花の特徴が似ているところもあるように思います。写真の花は花序全体の直径が20cm、位あるため見ごたえがあります。写真は2月2日に撮影しました。つくば植物園の熱帯資源温室で咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パタソニア属の一種

2008-02-02 18:50:55 | 趣味・季節の花
小さなアヤメのような花です。つくば植物園のサバンナ温室で咲いています。草丈は30cmくらいで、葉は幅が1.5cm位で菖蒲のように細長く伸びています。花は白い艶のある花弁に黄色い斑点があり品格を感じます。説明板には、「Patersonia sp.」、アヤメ科とだけ記述されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナマンサク(支那満作)

2008-02-02 18:46:52 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲き始めています。シナマンサクは枯葉が残った状態で花が咲くと書かれていましたが、まさにその通りでした。写真でもお判りでしょうが、焦げ茶色の葉が見えます。前掲のアカバナマンサクが日本に自生するものであるのに対して、シナマンサクは名前の通り中国原産です。説明板によれば、学名は「Hamamelis mollis」で、マンサク科、マンサク属の落葉小高木です。花を良く観察すると、一つの花は黄金色をした4弁の毛糸状の花が集合して一つの花序を作っていることがわかります。前述のアカバナマンサクより花全体が少し大きいように思います。2月中旬頃には満開になって花で枝全体が覆われるような感じになります。植物園でも見ごろNo.1の札が貼られていました。これから見ごろを迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク(満作)

2008-02-02 15:55:45 | 趣味・季節の花
近くの大学の構内で咲いています。マンサクは春一番に咲く花で有名です。
写真は2月2日に撮影しました。まさに一部が咲き始めたところで、毛糸のような花弁は黄色で一つの花は4弁です。小さな花が集まって写真のような花序をしています。花びらが大変多いことから、「豊年満作」を祈る気持ちを込めて名づけられたとの説と「春一番に咲く=先ず咲く」が訛ったとの説があるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする