季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

バケツラン(Coryanthes)

2008-02-16 21:53:56 | 趣味・季節の花
幸運にもつくば植物園の温室で見かけました。花の最盛期を過ぎて、数日後には片付けるとの事でしたので、最後のチャンスでした。熱帯アメリカに自生する形が面白いランです。かつてダーウインを始めとする多くの植物学者がこの花の受粉の仕組みを研究してきた事で有名な花と説明されていました。栽培が難しいことと、花が開花している期間が短いことからなかなか展示されることは無かったようですが、今年つくば植物園では1月3日に開花して、その後開花するごとに展示されていたようです。受粉の仕組みは、バケツ状の花弁の上部、花茎の付け根にある蜜を出すところから芳香を放ち、蜂を誘って、滴る蜜(水滴)とともにつるっとバケツの中に落下した蜂が這い上がってくる時を狙って受粉すると言う趣旨の説明がされていました。写真を拡大してご覧頂くとわかりますが、写真の左側は少し枯れたようになっています。花の最盛期を過ぎてしまっていました。最盛期にはもう少し花全体に艶があり、蝶の羽のように美しく広がっているようです。この写真はコリアンンテス・マクランタと言われる種類で2月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コエロギネ・ムーレアナ(Coelogyne mooreana)

2008-02-16 13:41:38 | 趣味・季節の花
つくば植物園の温室で咲いていました。説明板によると、ベトナム原産で、学名は「Coelogyne mooreana」です。写真のように白い花弁と唇弁喉部にある黄色い斑点模様がとても美しさを引き立てています。芳香を放つランで、原産地では冬から夏にかけての比較的涼しいときに咲くようです。遠くからもその美しさに惹かれるような綺麗な花でした。
丁度各種ランを育てている方にお会いしてお話を伺うことが出来ました。素人の私にとっては、美しい花を見て、写真を撮影することは癒しになるのですが、植物を育てている方は、毎日い忙しくて猫の手も借りたいほどのようです。植物の名前と説明を是非書いておいて欲しい旨をお願いしましたが、少しずつ行っているものの、経費の面と手間が無いことで必ずしも全部に間に合わないことがあるとの事でした。高齢化が進み、癒しを求めて植物園や動物園を訪れる人も増えていますが、もう少し多くの方々が訪れることで、公的な財政支援も増えて、植物園が経済的にも余裕を持てるようになるといいですね。酸素の多い広い植物園の敷地内を歩くだけでも気持ちが良くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする