1999年に英国で作出されたシュラブローズ(S)です。写真のように青紫色の花の色に特徴があります。丸弁八重咲きの半つる性のバラで、フェンスなどに巻き付いて花を咲かせます。中輪の花ですが香りもよくて愛好者も多いようです。名前の由来は、米国の作曲家ジョージ・ガーシュインが作曲した名曲「ラプソディ・イン・ブルー」にあると言われます。詳細は分かりませんが、花の色のブルーが印象的だからでしょうか。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)