園芸店で購入して数年になります。紅葉したような葉は年中見られますが、朱色の花が咲き周囲も紅葉し始める秋になるとその存在感をますような気がします。湿度が多すぎるのを嫌うようですから、南向きの軒下で植えています。たまに凍結する冬場もなんとか無事に生き残り毎年綺麗な姿を見せてくれます。春先に枝を切って挿し木をすると夏場に元気に大きくなります。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)