つくば実験植物園の食の植物展示区画で咲いていました。アブラナ科の菜の花の仲間です。名前が可愛いので撮影してみました。説明によれば、とう立ちした葉と花を一緒に食べる野菜で近年愛好家が増えているそうです。おひたしや和え物炒め物として食べるそうで、風味や食感はアスパラガスに似ており、アスパラ菜ともいわれるそうです。12月から3月頃が一番甘みがあって美味しいと言われています。写真は2月5日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)