つくば実験植物園の観察路脇で咲いていました。花が茎から斜めにぶら下がるように咲いて、その形状が「采配」に似ているとの事からの和名です。この植物の根には薬効があり漢方などに使用されます。写真は5月7日に撮影しました。
つくば実験植物園のサバンナ温室入り口付近の路地で咲いていました。ヤグルマギクに似ているような気もします。図鑑を調べると原産地は、よーーろっぱアルプスや、ptれねー山脈など高標高地の岩場などで生育していつそうです。別名は「山矢車菊」ともいわれると記されていました。写真は5月7日に撮影しました。